目次
空港がオフィスになる時代。リージャスエクスプレス(Regus Express)羽田空港第1ターミナル誕生
ネットの普及、ワークスタイルの変化などで、レンタルオフィスも急速に増えているわけですが、今回のニュースは、さすがに驚きました。
「日本のレンタルオフィスもこんな場所にまで作られる時代になったか」という感じでした。
レンタルオフィス最大手のリージャスが羽田空港にレンタルオフィスをオープンさせるようです。
↓ ↓ ↓
リージャスエクスプレス羽田空港第1ターミナルの詳細はこちら
リージャスのお問い合わせ・最新キャンペーン情報はこちら
日本、そして世界の交通のハブである羽田空港内のレンタルオフィス・シェアオフィスになるため、個室でのWeb会議やテレワーク、個室での会議室での打ち合わせなどのニーズに対応できるでしょう。
たとえば個室の会議室の写真がこちら!web会議にも最適ですね!
またラウンジも併設されています。テレワークや飛行機が出発するまでの待ち時間に仕事を済ませる場としてピッタリですね。
またこちらはリージャスの他拠点の個室のイメージですが、このように人目を気にせず仕事やweb会議が可能な個室になります。個室なのでパソコン画面上に人が映り込むこともありませんし、背景もオフィスの雰囲気になるため安心してオンライン会議ができるでしょう。
リージャスエクスプレス羽田空港第1ターミナルには複合機やフリードリンクも完備されています。資料の印刷なども可能ですね。
リージャスは【1日無料体験】も受け付けているので、まずは使い勝手を試したい!という人にもピッタリです。ラウンジでは挽きたての美味しいコーヒーを飲むことができます。快適な環境で仕事もサクサク進むことでしょう。気になる方は是非チェックしてみてください。1日無料体験の詳細・申し込みはこちら
キャッチコピーは「全国へ、全世界へダイレクトアクセス。羽田空港内のレンタルオフィス」
リージャスエクスプレス羽田空港第1ターミナルのHPでは、「全国へ、全世界へダイレクトアクセス。羽田空港内のレンタルオフィス」というキャッチコピーで紹介されています。
リージャスエクスプレス羽田空港第1ターミナルの詳細はこちら
「全世界へダイレクトアクセス」。空港内に自社オフィスを持てるわけですからまさに全世界へダイレクトアクセスですね。
一般的に、オフィスの基本概要には「交通アクセス」があり、主要駅や空港まで何分という表記がありますが、今回のリージャスエクスプレス羽田空港第1ターミナルについては、その目的地となりえる場所が、ベースの拠点になるわけですから、なんとも凄い話です。
実は空港内・駅併設レンタルオフィスは既にあった!?
外資系レンタルオフィス会社であるリージャスは実は、海外では空港や駅構内にレンタルオフィスを既に作ってきており、日本でも関西エリアでは既にいくつかのレンタルオフィスをオープンさせています。
(参考)
リージャスエクスプレス阪急伊丹駅の詳細はこちら
ただ、今回は「羽田空港」。これは相当なインパクトな気がします。
リージャスエクスプレス羽田空港第1ターミナルのオフィス概要。レンタルオフィスやコワーキング
※参考画像:リージャスエクスプレス関西国際空港
オフィス概要としては、以下のような感じです。
特長
●全国へ、全世界へダイレクトアクセス
●羽田空港内のサポートセンターに最適
●空港内での面接や商談、会議にも最適
●飛行機の待ち時間、その1時間を有効利用
住所・交通アクセス
【住所】東京都大田区羽田空港3-3-2 羽田空港第1旅客ターミナル5階(マーケットプレイス5階)
【交通アクセス】
・東京モノレール「羽田空港第1ビル」駅 直結
・京急「羽田空港国内線ターミナル」駅 直結
住所が「羽田空港」って凄いですね。
交通アクセスは当然ですが、羽田空港に「直結」となっています。
オフィスサービスについて
気になるオフィスサービスについては、以下のようになっているようです。
-----------------------------------------------------------------
●レンタルオフィス(完全個室・半個室 ※半個室は上部が空いているタイプ)
●コワーキング(ひとつの空間を複数社でシェアするタイプ。いわゆる世間一般でいうところのシェアオフィスですね)
●貸し会議室
●コミュニティミーティングルーム(入居者専用の無料会議室)
-----------------------------------------------------------------
レンタルオフィスについては、部屋の広さは分かりませんが、おそらく1名~複数名で使えるスペースでしょう(一般的にレンタルオフィスは拡張性が高く、例えば4人部屋と6人部屋を繋げて10人部屋にできたりもするので10名以上でも対応可能なオフィスも多い)。
「レンタルオフィス」については、少数精鋭企業や、大企業のサテライトオフィスや特定部門のオフィス、また短期契約でプロジェクト用、採用面談用などの使い方もありそうです。
また「コワーキング」については、シェア型なので、個人・法人含め、1人でビジネスをされているような方で、出張が多い人などは良いかもしれません。
クレジットカードのラウンジや、ANA・JALといった航空会社のラウンジとの使い分けは?
ご存じのように空港にはクレジットカード会社の専用ラウンジや、ANA・JALなどの航空会社の専用ラウンジが用意されています。電源、wifiはもちろんのこと、ドリンクや軽食なども用意されています。
ラウンジによっては、アルコールなども用意されており、出発までの時間、ドリンク片手に、仕事をしたり読書をしたり有意義な時間を過ごすことが可能になります。
ちょっとした作業・時間潰しが目的であれば、これらのクレジットカードや航空会社のラウンジ環境・サービスで十分という人もいると思われます。
なので、このような「飛行機に乗るついでの空港という場所での一時的なワークスペース」というよりも、以下の「リージャスならではの付加価値」に魅力を感じる人がマッチする気がします。
空港内に自社の固定オフィスを持てる
※参考画像:リージャスエクスプレス関西国際空港
クレジットカード会社や航空会社のラウンジは、言ってしまえば飛行機に乗る際に使える「一時的」なスペースなわけですが、やはり「固定」のオフィスを持てるという点がポイントではないでしょうか。
また「東京都大田区羽田空港3-3-2 羽田空港第1旅客ターミナル5階」という空港アドレスは間違いなくネタ・宣伝になるでしょうし、企業ブランディングに寄与するはずです。
羽田空港の交通アクセス
いわずもがな空港なわけですから、交通アクセスは抜群です。一般的には出張といえば、オフィスから空港までの電車の移動時間があって、それにプラスで飛行機の移動時間があります。ただ今回のレンタルオフィスについては、空港が自社オフィスなわけですから空港までの電車移動の時間がなくなり、飛行機の時間だけになります。まさに時間を買うオフィスです。
会議室もあるため、国内・海外からの来客の際の打ち合わせ、あるいは面接などにも対応できそうです。
世界最大のリージャスの拠点ネットワーク
リージャスエクスプレス羽田空港第1ターミナルは、リージャスメンバーシップ特典の対象オフィスとなっているようです。
リージャスメンバーシップは、簡単にいうと、ある一定以上の会員グレードであれば、日本170拠点超、世界3,000拠点のリージャスの各ラウンジを使えるというものです。(その他にも会議室を割引料金で借りれたり、事務サポートを受けれたりするサービスあり)
そして、リージャスのオフィス入居者は、このメンバーシップで無料付与されることになっており、自社の契約オフィス以外のリージャスラウンジを無料で使うことが可能になります。
つまり、リージャスエクスプレス羽田空港第1ターミナルに固定の自社オフィスを持てば、例えば、出張で博多に飛んだ際は、博多駅直結の「リージャスJRJP博多ビル」で仕事をしたり、大阪出張際は、梅田駅徒歩1分の「リージャス梅田阪急グランドビル」で仕事したり、名古屋出張の際は、名古屋駅直結の「リージャス大名古屋ビルヂング」で仕事をしたり、といったことが可能になるわけです。
リージャスは日本全国の主要エリアにはほぼオフィスを設けているので「羽田空港」をホームオフィスとした際は、自動的に、日本全国のリージャス拠点ネットワークがサテライトオフィスとなり、その利便性は相当なものになりそうです。
また逆もしかりなので、既にどこからしらのリージャスオフィスを契約している企業は、今回、リージャスエクスプレス羽田空港第1ターミナルが出来たことで、東京出張の際は、羽田空港のリージャスのラウンジを使うことが可能になります。
なので、日本、及び世界にまたがる世界最大のレンタルオフィスネットワークに価値を感じる人は、検討に値するのではないでしょうか。
リージャスの最新オフィス一覧の詳細はこちら
羽田空港に誕生した希少なレンタルオフィス。気になる方は料金や部屋タイプなど問い合わせてみては?
↓ ↓ ↓
リージャスエクスプレス羽田空港第1ターミナルの詳細はこちら
リージャスの徹底解説・体験記
リージャスについてもっと詳しく知りたい人は、全国に広がるリージャスの各ビジネスセンターに関する徹底解説記事や、体験記を参考にしてください。エリア別にリージャスの気になるビジネスセンターについて深く知ることができます。
東京都のリージャス一覧
港区のリージャス
渋谷区のリージャス
新宿区のリージャス
千代田区のリージャス
中央区のリージャス
豊島区のリージャス
品川区のリージャス
中野区のリージャス
太田区のリージャス
町田市のリージャス
神奈川県のリージャス一覧
大阪府のリージャス一覧
その他エリアのリージャス一覧
リージャス その他コラム
特定のビジネスセンターによらない、リージャス全体に関するコラムもあります。リージャスの活用術や、料金まとめなど気になるコラムがあれば参考にしてください。
【リージャスを5分で理解】経験者によるリージャスの徹底解説記事!評判や活用術も!