目次
「リージャス中野サンプラザ」。リージャス初の中野区のレンタルオフィス。中野サンプラザ9階
リージャス中野サンプラザは建て替えにより閉店しました。最新のリージャス拠点はこちらよりご確認ください。
「リージャス中野サンプラザ」はリージャスとしては中野区初のレンタルオフィス。
日本全国主要エリアでシェアオフィスを展開し有名ビルに入るケースも多いリージャスですが、中野区のレンタルオフィスも「中野サンプラザホテル」という申し分のないランドマークビルでのOPENです。
今回は「リージャス中野サンプラザ」を実際に体験してきたレポートですので、検討中の方は是非チェックしてみて下さい。
名前の通り「中野サンプラザ」内に設けられたレンタルオフィスとなります。
中野は今、再開発プロジェクトが進行しており今後オフィス需要も増えるでしょうからビジネス拠点としても中野は注目のエリアになりそうです。
リージャスが入る「中野サンプラザ」も再開発で大きく進化する!
中野サンプラザといえばミュージシャンがコンサートで使うケースも多いので、「中野サンプラザ = コンサート会場」というイメージが強いと思います。
ですが、中野サンプラザは、イベントホールやレストラン、ホテル、結婚式場、研修会場、オフィスと多彩な顔がある複合施設となっています。
そして、中野の再開発の目玉となるのが大きく2つあり、1つ目が「駅ビルの建設」、そして2つ目が「中野サンプラザの解体・再整備」なのです。
「中野サンプラザ」は、隣接する区役所とともに取り壊してひとまとまりの土地とし再整備する計画になっているようです。時期としては2020年~2024年なのでまだ先ですが「中野サンプラザ」への注目が集まることは間違いないでしょう。
ちなみに「中野サンプラザ」のフロアマップがこちら。
「リージャス中野サンプラザ」の住所は「東京都中野区中野4-1-1 中野サンプラザ 9F」になります。中野サンプラザの9階がオフィスになりますね。
地下2階にはプール・スタジオ・トレーニングジム!
見ての通りフロア毎にいろいろとコンセプトが違うわけですが個人的に注目したいのが地下2階!
地下2階に目をやると「プール・スタジオ・トレーニングジム」と文字が!
実は、中野サンプラザには、「TACサンプラザ スポーツスペース」というフィットネスクラブが入っており、フィネットス会員を募集しているのです。
例えばモーニングレッスンという6:30-10:00(日曜を除く)の時間が使える会員であれば月額料金が6,200円。
オフィスとフィットネスクラブが同じ建物の中にあるので、仕事の合間などで使うと気分もリフレッシュできそうです。これは意外と良さそうです。
中野区の賃貸オフィスの料金相場は?
次に中野区の賃貸オフィスの賃料相場を見てみましょう。
坪数によって単価も変わってきますが、概ね以下のような相場になっているようです。
30坪以下 坪単価10,870円
30~100坪以下 坪単価13,120円
100坪以上 坪単価16,770円
※2015年11月時点
1坪3.3平米なので、
例え66平米(20坪)であれば22万円程という計算となります。
JR・東西線「中野駅」徒歩1分の好立地レンタルオフィス「リージャス中野サンプラザ」
さて、それでは「リージャス中野サンプラザ」の体験レポートです。
「リージャス中野サンプラザ」の最寄り駅はJR・東西線の中野駅です。中野駅を出て北にまっすぐ進みます。
少し進むとすぐに見えてくるのが「中野サンプラザ」。
中野のランドマークビルですね。
こちらがエントランス。では早速中に入ってみましょう。
「リージャス中野サンプラザ」は中野サンプラザの9階になりますが、既に述べた通り「中野サンプラザ」はレストランやホテル、宴会場、多目的スペースなどが入る複合施設です。
地下1階にはTACサンプラザスポーツスペーススタジオ、地下2階にはトレーニングジム、プールなどがあり仕事の合間で汗を流すことが出来ますね。(※クリックで拡大できます)
エントランスを抜けると右手と左手にエレベーターありますが9Fの「リージャス中野サンプラザ」に行けるのは左手のエレベーターです。では9Fまで行ってみます!
9Fに着くと非常に広いスペースが広がっており、受付とビジネスラウンジがあります。こちらはビジネスラウンジ。結構広いです。このラウンジスペースでは来客者との打ち合わせも可能とのことです。テーブル席以外にもソファ席や、喫煙ルームもあります。
なんだかテーブル越しに見える外の景色は見晴らしもよさそう。
外を見てみるとこんな感じで非常に気持ちの良い景色が広がってました。南側は遮る建物もないので非常に視界が開けています。気持ちの良い打ち合わせが出来そうです。
廊下幅もゆとりがあり狭い感じはしません。
リージャス中野サンプラザの個室レンタルオフィス
そしてこちらが気になるオフィススペース。こちらは4名向けの個室タイプです。窓付きなので開放感がありますね。
デスクやチェアは備え付きで、また無料のwi-fiも飛んでいますのですぐに仕事に取り掛かることが出来ます。
そしてドリンクコーナー。コーヒー、紅茶、ソフトドリンクなども全て無料です。
そして複合機関係。
今回紹介したプライベートオフィスタイプは料金4万円台~、またもっとコストを抑えて気軽に使いたいというシェアオフィスタイプは料金2万円台~あるようですが最新の空き状況や料金は確認すると良いかと思います。
リージャス中野サンプラザのオフィス概要
「リージャス中野サンプラザ」の基本データも確認しておきましょう。
【オフィス名】リージャス中野サンプラザビジネスセンター
【オープン日】2015年11月1日
【住所】東京都中野区中野4-1-1 中野サンプラザ 9F
【交通アクセス】JR・東京メトロ東西線「中野駅」北口 徒歩1分
【総面積】 1,028平米
【オフィス部屋数】52室
【ワークステーション(席)数】 181席
【会議室数】4室
【インターネット環境】
・高速インターネット
・WiFi
・レンタルオフィスは24時間利用可能
・ビジネスラウンジやレンタル会議室などの施設は8:30~18:00まで利用可能
【空港からのアクセス】
●羽田空港から京急線・都営浅草線、日本橋経由で東西線「中野駅」まで約50分
●羽田空港からリムジンバスで「中野サンプラザ前」まで約50分
●成田空港から東京駅経由で「中野駅」まで約90分
【電車での交通アクセス】
●JR・東京メトロ東西線「中野駅」北口 徒歩1分
リージャス中野サンプラザはこんな会社に向いている!
リージャス中野サンプラザに入居した際に利用することになる「中野駅」は新宿駅から中央線でたったの5分。
また東京駅、大手町駅からもダイレクトアクセス可能という交通利便性です。
新宿のレンタルオフィスは料金的に高くてちょっと手が出ないという方は、中野のレンタルオフィスを考えてみるのも良いかもしれません。
料金もリージャスが新宿で展開しているリージャス新宿パークタワーや、リージャス新宿南口よりもリーズナブルです。
山手線の内側でのレンタルオフィスを検討されている方の中には予算の問題がネックになるケースもあるかと思います。
とはいえ、交通利便性は重視しておきたい。そういう会社には「中野」というエリアは向いているかもしれません。
今後は再開発で「オフィス拠点」としての「中野」の評価も上がってくると思います。
気になる方は問い合わせみて下さい。
リージャスの徹底解説・体験記
リージャスについてもっと詳しく知りたい人は、全国に広がるリージャスの各ビジネスセンターに関する徹底解説記事や、体験記を参考にしてください。エリア別にリージャスの気になるビジネスセンターについて深く知ることができます。
東京都のリージャス一覧
港区のリージャス
渋谷区のリージャス
新宿区のリージャス
千代田区のリージャス
中央区のリージャス
豊島区のリージャス
品川区のリージャス
中野区のリージャス
太田区のリージャス
町田市のリージャス
神奈川県のリージャス一覧
大阪府のリージャス一覧
その他エリアのリージャス一覧
リージャス その他コラム
特定のビジネスセンターによらない、リージャス全体に関するコラムもあります。リージャスの活用術や、料金まとめなど気になるコラムがあれば参考にしてください。
【リージャスを5分で理解】経験者によるリージャスの徹底解説記事!評判や活用術も!