目次
- 1 SPACES赤坂のオフィスの雰囲気や特徴を徹底解説!
- 2 SPACES赤坂の住所/交通/プランなど
- 3 SPACES赤坂はリージャスが運営。同ビル内にTKPの会議室もあり、大人数での会議室利用やセミナー開催もスムーズ
- 4 機能的、且つ洗練されたインテリア。SPACES赤坂のワークスペース
- 5 珈琲好きにはたまらない!SPACESの「バリスタカフェ」
- 6 SPACES赤坂のリザーブドコワーキング(占有デスク)
- 7 SPACES赤坂のオフィススペース(個室)
- 8 世界3400拠点のラウンジにアクセスできる付帯メリットが便利過ぎ!?
- 9 SPACES赤坂の会議室
- 10 屋上テラスで気分もリフレッシュ
- 11 SPACES赤坂のまとめ
- 12 リージャス運営のSPACESシリーズの別拠点も合わせてチェック!
SPACES赤坂のオフィスの雰囲気や特徴を徹底解説!
外堀通りに面したオフィスビル(ヒューリックJP赤坂ビル)の3~6階を占める大型コワーキングスペースです。赤坂エリアの中でもトップクラスの広さを誇るのではないでしょうか。
※SPACES赤坂の公式HPはこちら
2020年11月竣工の新築ビルでガラスウォールを基本としつつも低層階の壁面は緑化されており、視認性の高いスタイリッシュな外観です。オフィスビルと緑の組み合わせは映えますね。

住所は「東京都港区赤坂2-5-8 ヒューリックJP赤坂ビル」。周辺では再開発プロジェクトも複数進行しており、まさに都心の一等地です。
交通アクセスも抜群で銀座線「溜池山王」駅徒歩2分、千代田線「赤坂」駅徒歩5分、丸ノ内線「国会議事堂前」駅徒歩5分です。主要エリアを走るこれらの路線を日常使いできることでビジネスの生産性も高まることでしょう。
当記事は「SPACES赤坂の体験記」となりますので、SPACES赤坂を検討中の方はもちろん、赤坂周辺エリアや都心好立地でオフィスをお探しの方は是非参考にしてみてください。
✔ SPACES赤坂の無料体験や賃料問い合わせ/見学希望の方はこちら
SPACES赤坂の住所/交通/プランなど
ということで早速見ていきましょう。
まずはSPACES赤坂の基本データです。
名称 | SPACES赤坂 |
住所 | 東京都港区赤坂2-5-8 ヒューリックJP赤坂ビル 3F, 4F, 5F, 6F |
交通 | 銀座線「溜池山王」駅 出入り口10番より徒歩2分 千代田線「赤坂」駅 出入り口2番より徒歩5分 丸ノ内線「国会議事堂前」駅 出入り口5番より 徒歩5分 |
プラン | オフィススペース コワーキングメンバーシップ リザーブドコワーキング(占有デスク) バーチャルオフィス |
賃料 | オフィススペース ※部屋により異なるためこちらのフォームより問い合わせ コワーキングメンバーシップ :¥19,900 リザーブドコワーキング(占有デスク) :¥46,900 バーチャルオフィス :¥13,900~ ※プランによる ※最新情報は公式HP専用フォーム要問合せ |
SPACES赤坂はリージャスが運営。同ビル内にTKPの会議室もあり、大人数での会議室利用やセミナー開催もスムーズ
こちらはビルエントランス。長く取られたアプローチがビルの風格を感じさせます。

SPACES赤坂は世界最大のフレキシブルオフィスプロバイダーの「リージャス」が運営しています。最近は親会社である株式会社ティーケーピーの会議室と共同出店するケースが増えています。
SPACES赤坂に関しても、同ビル内に「TKPの会議室(TKP赤坂二丁目カンファレンスセンター)」が入っているため、セミナー開催などもスムーズに行うことが可能です。TKPは7、8階です。

さて、ではビル内に入っていきましょう!

エレベーターホールも高級感があります。

機能的、且つ洗練されたインテリア。SPACES赤坂のワークスペース
SPACES赤坂の受付がある3階に到着です。

SPACES赤坂は有人受付オフィスになるため、平日8:30~18:00でバイリンガルスタッフが常駐し、来客対応や会員同士のマッチング等、様々なサポートを行ってくれます。

3階は広々とした空間でさまざまなタイプのワークスペースが配置されています。






包まれた感覚になれるブース型デスクも。

外堀通りに面した好ロケーションということもあり、座ってみると、とても気持ちのいい眺めです。

ソファ席も複数用意されているため、社内外の打ち合わせで重宝することでしょう。

フォンブースもありました。

珈琲好きにはたまらない!SPACESの「バリスタカフェ」
こちらはSPACESならではの「バリスタカフェ」

バリスタ研修を受けたスタッフが淹れたくれた珈琲をリーズナブルな価格で愉しむことができます。珈琲好きには嬉しいサービスですね。

そのほかにもランチやスナックなどの軽食も充実しています。



動画も撮影しました。雰囲気が掴めるかと思います。
SPACES赤坂のリザーブドコワーキング(占有デスク)
続いてはSPACES赤坂のオフィスプランと実際に使えるワークスペースを紹介していきたいと思います。
まずはリザーブドコワーキング(占有デスク)です。
自分の専用のデスクスペースを使うことができるプランです。こちらがリザーブドコワーキング(占有デスク)のエリアです。この中から任意のデスクを契約することができます。



鍵付きロッカーもあるので普段よく使う備品はこちらに入れておけばいいでしょう。

コワーキングスペースは、この後紹介するオフィススペース(個室)と比較して賃料がリーズナブルなので、固定費を抑えつつ、都心好立地にオフィス拠点を持ちたい人には相性が良いと思います。
1日無料体験も実施されているので、オフィスの雰囲気をまずは確かめてみたいという人は、この機会に試してみるのもアリだと思います。
問い合わせはこちらの公式HPフォームから可能です。
SPACES赤坂のオフィススペース(個室)
続いてはSPACES赤坂のオフィススペース(個室)を紹介したいと思います。
コワーキングプランはコワーキングプラン会員用のスペース内にある1席を自分専用デスクとして利用できるプランでしたが、オフィススペース(個室)は自分専用の個室を持てるプランになるため、プライバシーを重視する方に最適です。
2名用オフィススペース(個室)


動画も撮影しました。
4名用オフィススペース(個室)

モデルオフィス
こちらはモデルオフィスです。家具があるとイメージが湧きやすいですね。席数を減らし、代わりにソファを配置したタイプです。



10名弱向けオフィススペース(個室)
こちらはもう少し広いタイプ。

以上、個室のオフィススペースを紹介しましたが、SPACES赤坂にはさまざまな広さの個室が用意されているため、気になる方は内覧等で確認してみるとよいかと思います。また賃料等も要確認です。
内覧予約や賃料問い合わせはこちらの公式HPフォームから可能です。
SPACES赤坂の詳細はこちら
世界3400拠点のラウンジにアクセスできる付帯メリットが便利過ぎ!?
ここ数年でリモートワークを導入する企業も一気に増え、働き方も本当に変わったなと感じていますが、世界最大の拠点数を誇るリージャスならではの利便性抜群サービスとして世界3400拠点のラウンジへのフリーアクセスがあります。
これにより会員は契約拠点以外にも、リージャス運営のラウンジが使えるようになるため、日本、および世界中にサテライトオフィスを保有したような感覚になると思います。世界中に広がるリージャスのラウンジを仕事場や休憩所として利用することが可能になるわけですね。
リージャスの拠点一覧を見て分かる通り、日本中でリージャスは展開しているので、出張などでも大活躍してくれることでしょう。
特に東京・大阪・名古屋などの大都市圏の拠点数はかなり多いので、これらの地域に住んでいる人やよく訪れる人は、その恩恵インパクトも大きいことでしょう。
興味がある方はこちらの公式HP専用フォームから問い合わせてみてください。
SPACES赤坂の会議室
続いて会議室をいくつか紹介したいと思います。




会議室については広さの異なる複数のタイプが用意されています。また冒頭でも触れましたが、同ビル内にはTKPの会議室(TKP赤坂二丁目カンファレンスセンター)もあるため、大人数でのセミナー開催などにも対応可能です。
屋上テラスで気分もリフレッシュ
最後に屋上テラスを紹介します。実はビル内の屋上はテラスになっており、ビル入居者に開放されています。緑化もされており、緑に癒されつつ、外気に触れればいい気分転換になります。


SPACES赤坂のまとめ
以上、今回はSPACES赤坂を紹介しました。
オフィスの雰囲気がなんとなく掴めたのではないでしょうか?
最後にSPACES赤坂の特徴をまとめておきます。
SPACES赤坂の特徴
● 溜池山王駅徒歩2分、赤坂駅徒歩5分、国会議事堂駅徒歩5分の都心一等地
● 外堀通り沿いに位置する新築ビル(ヒューリックJP赤坂ビル)内のコワーキングスペース
● 本格的なカフェテリアやラウンジスペース、社外の人でも多目的に利用できるイベントスペース、コワーキングスペース、ミーティングスペースを用意。ビジネス創造の場や企業同士のネットワークを広げる場として活用可能
● 洗練されたオフィス家具を配置。ビジネスをスタートするために必要な電話機、Wi-Fi、オフィス家具、各種オフィス機器などの備品に加え、ホスピタリティに溢れる受付サービスや清掃、各種サポートサービスを提供
● 同ビル内にはTKP赤坂二丁目カンファレンスセンターを設置
● リフレッシュスペースとしての「屋上庭園」
少しでも気になる方は、以下より詳細情報をチェックしてみてください。
↓ ↓ ↓
✔ SPACES赤坂の無料体験や賃料問い合わせ/見学希望の方はこちら
✔ SPACES赤坂の詳細はこちら
リージャス運営のSPACESシリーズの別拠点も合わせてチェック!
今回はSPACES新宿を取り上げましたが、リージャスが運営するSPACESは他にも複数の拠点を展開しています。コミュニティマネージャーが常駐し、会員同士の交流などの楽しみもある新しいシェアオフィス「SPACES」の別拠点も合わせてチェックしたいという人は以下の体験記も読んでみてください。
SPACES六本木
SPACES六本木は東京ミッドタウン目の前という希少立地にあります。オフィス周辺には飲食店も多数あり、利便性は抜群。一棟丸ごとSPACES六本木でテラスなどの珍しい共用設備もあります。
SPACES新宿
SPACES新宿は新宿駅西口から徒歩4分の好立地コワーキングスペース。バリスタカフェや2フロアにまたがるラウンジスペースなど充実の共用設備が特徴です。JR新宿駅もすぐ近くにあるため、JR山手線沿線上で、使い勝手の良い高級コワーキングスペースをお探しの方にはおすすめです。
リージャスの徹底解説・体験記
リージャスについてもっと詳しく知りたい人は、全国に広がるリージャスの各ビジネスセンターに関する徹底解説記事や、体験記を参考にしてください。エリア別にリージャスの気になるビジネスセンターについて深く知ることができます。
東京都のリージャス一覧
港区のリージャス
渋谷区のリージャス
新宿区のリージャス
千代田区のリージャス
中央区のリージャス
豊島区のリージャス
品川区のリージャス
中野区のリージャス
太田区のリージャス
町田市のリージャス
神奈川県のリージャス一覧
大阪府のリージャス一覧
その他エリアのリージャス一覧
リージャス その他コラム
特定のビジネスセンターによらない、リージャス全体に関するコラムもあります。リージャスの活用術や、料金まとめなど気になるコラムがあれば参考にしてください。
【リージャスを5分で理解】経験者によるリージャスの徹底解説記事!評判や活用術も!