当記事では静岡のコワーキングスペースを解説付きで紹介します!
静岡のおすすめコワーキングスペースを教えて欲しい人、オフィス選び迷った人は是非参考にしてください。ドロップインや個室の有無に関する情報もまとめています。
戦国武将・徳川家康が幼少期と晩年を過ごした、静岡県。県庁所在地である静岡市は地理的にも静岡県の中心に位置し、古くから東海道の宿場町として栄えてきました。
現代でも静岡市は静岡経済の中心であり、なかでも静岡市葵区はオフィスビルや大型商業施設が建ち並ぶ、活気に満ちたエリアです。静岡県内には多くのコワーキングスペースがありますが、やはり「静岡市葵区」を仕事の拠点とする個人事業主は多くて人気です。
静岡のコワーキングスペースを早速チェック!
ではここからは実際の静岡のコワーキングスペースを紹介してきます。
静岡ワーカーがどんなコワーキングスペースを拠点としているのか、さっそく覗いてみましょう。
リージャス静岡葵タワービジネスセンター
リージャス静岡葵タワーは静岡駅前にそびえ立つ、地下2階・地上25階建ての静岡で一番高い高層ビル内のコワーキングスペースです。
リージャス静岡葵タワーの詳細はこちら
リージャス静岡葵タワービジネスセンターは、静岡市の花である「タチアオイ」を連想させることから「葵ビル」と名付けられた、この複合ビルディングの1Fにあります。
静岡駅の北口に直結している好立地で、ビル内にコンビニや飲食店街もあり利便性は抜群です。上層階のオフィスフロアには、有名企業が多数入居。利便性、ステータス性、信頼性を確保したいワーカーに、おすすめの拠点です。
世界規模のレンタルオフィスブランド「リージャス」のワークスペースらしく、施設やサービスレベルが充実。ところどころに目が覚めるようなイエローを配したオフィス設備は、落ち着きながらも自然と、やる気を起こさせてくれる雰囲気です。
ハイレベルなコワーキングスペースを拠点に、機動的に仕事をしたい人を満足させてくれるはず。将来は個室レンタルオフィスへステップアップしたいと考えているなら、オフィス住所を変えずに移動することもできます。
リージャスは【1日無料体験】も受け付けているので、まずは使い勝手を試したい!という人にもピッタリです。ラウンジでは挽きたての美味しいコーヒーを飲むことができます。快適な環境で仕事もサクサク進むことでしょう。1日無料体験の詳細・申し込みはこちら
リージャス静岡葵タワーの基本情報
名称 | リージャス静岡葵タワー |
住所 | 静岡県静岡市葵区紺屋町17-1 葵タワー1F |
交通 | 東海道新幹線「JR静岡駅」下車・JR「静岡駅」北口より直結 静岡I.Cより車で15分 |
プラン 料金例 | 31,900円(12か月契約)※詳細は要問合せ |
営業時間 | 24時間365日 |
設備 | 無線LAN・電源・複合機・会議室・フリードリンクなど |
リージャス浜松駅北口ビジネスセンター
リージャス浜松駅北口ビジネスセンターは、浜松駅北口から徒歩4分、新浜松駅正面に位置するコワーキングスペースです。
静岡エリアの中でも最大の人口を誇る浜松市にあり、また浜松駅を日常使いできる交通利便性抜群の立地です。コワーキングスペースはオシャレな雰囲気で、契約後は自分専用のデスクとロッカーが提供されます。24時間365日使えて、登記も無料で可能です。
リージャス浜松駅北口ビジネスセンターは浜松町駅から東海道新幹線を利用すれば、東京も大阪も約80分でアクセスできるため、東京や大阪などの主要エリアに出張が多い方にもピッタリです。
リージャスは【1日無料体験】も受け付けているので、まずは使い勝手を試したい!という人にもピッタリです。ラウンジでは挽きたての美味しいコーヒーを飲むことができます。快適な環境で仕事もサクサク進むことでしょう。
リージャス浜松駅北口ビジネスセンターの基本情報
名称 | リージャス浜松駅北口ビジネスセンター |
営業時間 | 24時間(ビジネスラウンジは9:00~18:00) |
休業日 | 無休(個室・コワーキングスペースは365日利用可能) |
住所 | 静岡県浜松市中区鍛冶町140 浜松Cビル4F |
住所登記 | 登記可能 |
交通 | JR「浜松」駅 北口 徒歩4分 遠州鉄道 新浜松駅 正面 |
初期費用 | ※要問い合わせ |
ドロップイン | ドロップイン不可 |
プラン料金例 | レンタルオフィス :要問い合わせ コワーキングスペース :要問い合わせ バーチャルオフィス :要問い合わせ |
室数・席数 | レンタルオフィス :要問い合わせ コワーキングスペース :要問い合わせ |
設備 | フリードリンク、インターネット、Wi-Fi、有人受付サービス、 入居者専用無料会議室(コミュニティミーティングルーム)、 有料会議室、電源、複合機、オフィス家具付き、他拠点利用etc |
リージャス浜松駅南口ビジネスセンター
リージャス 浜松駅南口ビジネスセンターは駅前を東西に伸びる駅南大通り(永代通り)に面し、交通アクセスはJR浜松駅という駅チカのコワーキングスペースです。
既に紹介したオフィスと同じく、リージャスが運営しており、有人受付や会議室など充実の共用設備・サービスが備わっています。
リージャスは世界最大手のワークスペースプロバイダーであり、世界120ヵ国、3,400拠点、日本だけでも170拠点超展開しています。リージャスの各拠点には「ビジネスラウンジ」と呼ばれる、ソロワークや来客対応、休憩などができるスペースがあります。非常に使い勝手の良い共用スペースなのですが、リージャスの会員は契約拠点以外に加えて、全国に広がるビジネスラウンジも利用可能です。感覚的には契約しているメイン拠点とは別に世界中にサテライトオフィスを保有している感じに近く、打ち合わせや出張の際に最寄りのリージャスラウンジを使えてとても便利です。>>拠点一覧はこちら
コワーキングスペースは8席あり、自分専用のデスクを確保可能です。また個室のプライベートオフィスは43室108席と、こちらも充実しており、コワーキングスペースから事業拡大で個室に移転する企業もあります。
リージャス 浜松駅南口ビジネスセンターの基本情報
名称 | リージャス浜松駅南口ビジネスセンター |
営業時間 | 24時間(ビジネスラウンジは9:00~18:00) |
休業日 | 無休(個室・コワーキングスペースは365日利用可能) |
住所 | 静岡県浜松市中区砂山町355-4 ハマキョウレックス浜松駅南ビル 3F・4F |
住所登記 | 登記可能 |
交通 | JR「浜松」駅 南口 徒歩2分 |
初期費用 | ※要問い合わせ |
ドロップイン | ドロップイン不可 |
プラン料金例 | レンタルオフィス :要問い合わせ コワーキングスペース :要問い合わせ バーチャルオフィス :要問い合わせ |
室数・席数 | レンタルオフィス :43室 コワーキングスペース :8席 |
設備 | フリードリンク、インターネット、Wi-Fi、有人受付サービス、 入居者専用無料会議室(コミュニティミーティングルーム)、 有料会議室、電源、複合機、オフィス家具付き、他拠点利用etc |
イコールオデン
「=ODEN」(イコールオデン)という、ビジネスには似つかない感じのネーミングが面白いコワーキングスペース。
いろんな具材と、それぞれの出汁が混ざり合って、おいしさを増す「おでん」のように、ワーカーたちが煮込み合う場所にしたいという願いが込められています。2020年秋にオープンした新しいコワーキングスペースで、交流の場としても、しっかりと機能しているのが特徴。
オープンキッチン、マッチングボード、作品展示スペースを備え、メンバー同士が楽しく交流しやすいような造りになっています。
また地域の人たちが参加できるイベントを開催したり、地元企業と連携したビジネスをバックアップするなど、地域連携も大切にしています。快適な仕事場の確保だけでなく、コワーキングスペースのメリットである人脈づくりも大いに期待できる拠点です。
フリーデスク会員の利用時間は9:00~21:00。1階がフリーデスク会員が使えるスペースになっています。固定デスク会員は、24時間いつでも入退出可能。また固定デスクを契約すると、通常はオプション契約となる専用ポストが付いてきます。
イコールオデンの基本情報
名称 | イコールオデン |
住所 | 静岡県静岡市葵区鷹匠2丁目8-10 |
交通 | JR東海道本線「静岡駅」より徒歩10分 静岡鉄道「新静岡駅」より徒歩3分 |
プラン 料金例 | フリーデスク会員 :月額16,500円 固定デスク会員 :月額22,000円~ |
営業時間 | 9:00~21:00 |
設備 | 無線LAN・電源・会議室など |
COTERRACE七間町
「COTERRACE七間町」のウェブサイトを見ると、「クリエイティブなワークスペース」と書かれていますが、個人・法人ともに、さまざまな業種の人が利用できます。
スペース内は個室やブース席と、広々としたとしたカフェのようにリラックスしながら使えるコワーキングスペースに分かれています。仕事場として利用する人はもちろん、趣味や勉強に没頭する場所としてドロップインで利用する人も多くいます。
また、誰でも自由に利用できるラウンジスペースには、大きなソファーや、ゆったりと座れるチェアが置いてあります。一息いれたり、ランチを食べたり、読書をしたりと気ままに過ごせる空間です。
そのほか有料の会議室とフォトブースあり。フォトブース利用時は、カメラ以外の撮影用備品を無料で借りられます。
自転車で通いたい人に嬉しい、無料の駐輪場も用意されています。屋内なので一日中、置きっぱなしにしても盗難や急な雨に濡れる心配もなく、好評です。
なお、ドロップイン利用は1日1,650円のワンプランのみで、短時間利用のプランはありません。またドロップイン利用時でも、顔写真付きの本人確認ができるものが必要です。
COTERRACE七間町の基本情報
名称 | COTERRACE七間町 |
住所 | 静岡市葵区七間町7-8 セブンセンタービル2F |
交通 | JR「静岡駅」より徒歩10分 |
プラン 料金例 | 全日利用 :月額16,500円 平日のみ :月額7,700円 週末のみ :月額5,500円 ドロップイン:1日1,650円 |
営業時間 | 平日9:00~21:00 土日祝10:00~19:00 |
設備 | 無線LAN・電源・複合機・会議室・フリードリンク・屋内駐輪場など |
BIZcomfort静岡
「BIZcomfort静岡」は全47席、24時間365日利用可能なコワーキングスペースです。
スペース内は、短時間の会話や通話が可能なエリアと、web会議も会話も通話も禁止のサイレントエリアに分かれています。また周囲に気兼ねなく会話ができる完全個室のテレフォンブースも2室、用意されています。
テレフォンブースは予約制ですが、使用料金はかかりません。
会議室は6名用と8名用の2室あり。そのほかに、追加料金なしで利用できる応接スペースも用意されています。
月額プラン契約メンバーの「BIZcomfort静岡」利用時間は24時間365日。ただしドロップイン利用の場合は平日9:00~17:50のみ、最終受付は17:00です。
個室プランや固定席プランもあるので、コワーキングスペース内でも自分だけの専用スペースを確保したい人は、ぜひチェックしてみてください。
駅からも近く「ホテルシティオ」の3Fという、わかりやすい立地なので、「BIZcomfort静岡」が気になったら、まずはドロップイン利用してみてはいかがでしょうか。
BIZcomfort静岡の基本情報
名称 | BIZcomfort静岡 |
住所 | 静岡県静岡市葵区伝馬町1-2 ホテルシティオ3F |
交通 | JR東海道本線「静岡駅」北口より徒歩4分 静鉄清水線「新静岡駅」徒歩1分 |
プラン 料金例 | ドロップイン:440円/時、1,650円/日 フリーデスク:全日プラン(24時間365日利用可)11,000円/月 土日祝プラン4,400円/月、ライトプラン2,200円~/月 固定席プラン22,000円~/月 ※すべて税込 |
営業時間 | 24時間365日 |
設備 | 無線LAN・電源・複合機・会議室・フリードリンクなど |
静岡シェアオフィス
「静岡シェアオフィス」は静岡駅からすぐの好立地で、多彩なプランが用意された使いやすいコワーキングスペースです。
平日・休日を問わず長時間使いたい人、平日だけ仕事に集中できる場所を確保したい人、夕方17時以降だけ使いたい人、それぞれに向けたプランあり。必要なぶんだけ無駄なく払えるので、コストを抑えながらも、しっかりとした仕事場を確保できます。
スペース内にミーティングルームやコミュニティールームあり。その他、ビル内の5階~7階に貸し会議室があります。大中小それぞれのサイズで全15室が用意されており、運営しているのは「静岡シェアオフィス」の運営会社です。
少人数の会議はもちろん、100名以上を収容できる部屋もあるので、大規模なセミナーや研修、展示販売会なども開催できます。普段の仕事場とイベント会場が近いというのは、なにかと便利ですので、人を集めるニーズがあるなら、ぜひ検討してみましょう。
貸し会議室はケータリングサービスも利用できるので、パーティー会場にもなります。
フリーオフィス会員は、スペース内にあるロッカーも利用可能。重い資料やPCをロッカーに入れて帰れば、身軽で快適な楽々通勤もできます。
静岡シェアオフィスの基本情報
名称 | 静岡シェアオフィス |
住所 | 静岡県静岡市葵区御幸町11-8 レイアップ御幸町ビル2F |
交通 | JR東海道本線「静岡駅」より徒歩3分 |
プラン 料金例 | フリーオフィス スタンダード :月額7,700円~ フリーオフィス ビジネスプレミアム :月額16,500~ フリーオフィス 固定席 :月額33,000円 ドロップイン フリー席 :1日1,100円 ドロップイン 固定席 :1日1,650円 |
営業時間 | 9:00~21:00 |
設備 | 無線LAN・電源・会議室・フリードリンクなど |
Colony
「Colony」は大きなオープンデスク席を中心とした使いやすいコワーキングスペースで、ゆったりと作業したい人におすすめです。
個室やブース席はなく、すべてが「オープン」ですべてが「共有」エリア。さまざまな業種・職種のワーカーが、自由に集い、自由に交わりやすい空間を造っています。
オープンキッチンや、くつろげる和室スペースなど、ちょっと面白い空間もあって気分転換に最適。一日どっぷりと、仕事に集中したり読書したり、アイディアを練ったり、リラックスしたりと思うままに過ごせます。
またミーティングスペースなら、2時間3名までゲストを招くことも可能。打ち合わせの場としても、便利です。もっと時間が必要なときは、有料でゲストの終日利用も認められます。
なお、どのプランを選択しても入会時には登録料5,000円が必要です。また早朝だけ使いたい、夜間だけ使いたいなど、利用頻度に応じたプラン設定を相談することもできます。ロッカーやメールボックス、専用電話番号が必要な場合は、オプション契約できます。
ドロップイン利用はできません。
Colonyの基本情報
名称 | Colony |
住所 | 静岡市葵区人宿町1丁目1-10 SOZOSYA Mビル3F |
交通 | 静岡鉄道「新静岡駅」より徒歩11分 |
プラン 料金例 | 固定席プラン:月額40,000円~ ALL daytime フリースペースプラン:月額40,000円 土日限定プラン:月額40,000円 |
営業時間 | 24時間365日 |
設備 | 無線LAN・電源・複合機・会議室など |
静岡のおすすめコワーキングスペース
以上、今回は静岡のコワーキングスペースを複数紹介しましたが、その中でも特におすすめのコワーキングスペースを紹介していきます。大手運営で他拠点ラウンジも使えるなど、メリット多数のオフィスです。
リージャス静岡葵タワービジネスセンター
静岡駅前にそびえ立つ、地下2階・地上25階建ての静岡で一番高い高層ビル内「葵タワー1F」内のコワーキングスペース。静岡駅の北口に直結しているため抜群の利便性を誇ります。運営は業界最大手のリージャスで会員は全国に広がるリージャスのラウンジも利用可能です。出張の際に大活躍することでしょう。現状、静岡においては最もハイクラスのコワーキングスペースと思われるのでオフィス環境にこだわりたい方は是非チェックしたいところです。ちなみにスペースを共有するコワーキングスペースのプラン以外に個室のプランもあります。
リージャス浜松駅北口ビジネスセンター
浜松駅北口から徒歩4分、新浜松駅正面に位置するコワーキングスペース。オシャレで快適なオフィス環境で人気。無料体験実施中。
静岡のコワーキングスペースまとめ
以上、今回は静岡のコワーキングスペースを紹介しました。
静岡のコワーキングスペースは一人ひとりが使えるスペースが広く、ゆったりと仕事に集中できる印象です。地方都市でありながら大都市と同じような商業施設が進出しており、静かでも便利な街。
起業の地として静岡を選ぶ人が多いのも納得できます。
個人事業主の方も、静岡への出張が多いワーカーも、静岡のコワーキングスペースで快適な時間を過ごしませんか?
静岡エリアでのオフィス関連記事
今回は静岡のコワーキングスペースを紹介しましたが、以下記事も参考になります。
静岡エリアの個室に関するオフィス記事
もし静岡全体で個室のレンタルオフィス・シェアオフィスをお探しならこちらの記事が参考になります。
静岡エリアのコワーキングスペース記事
また予算的に個室までは要らないから、もっと安いコワーキングスペースをお探しであれば以下の記事が参考になります。静岡でオープンスペースを格安で利用できるコワーキングスペースをまとめた記事です。
静岡のコワーキングスペース(ドロップイン、格安、一部個室あり)
浜松エリアの個室に関するオフィス記事
浜松エリアで個室をお探しなら以下の記事も参考になります。コワーキングスペースにも個室が用意されていることがありますが、一般的にレンタルオフィス・シェアオフィスと呼ばれるタイプのものは個室が用意されていることがコワーキングスペースよりも多くなります。
浜松のレンタルオフィス・シェアオフィスまとめ(個室メインのオフィス)
浜松エリアのコワーキングスペース記事
また浜松エリアに限定してコワーキングスペースをお探しなら以下記事を参考にしてください。新幹線発着駅の浜松駅から歩いてすぐのコワーキングスペースもあり、交通アクセスも抜群です。
浜松のコワーキングスペース(ドロップイン、格安、一部個室あり)
全国のコワーキングスペース
オフィスサーチ.bizでは全国のコワーキングスペースを解説付きで紹介しています。
以下よりエリア別にコワーキングスペースを探すことが可能です。
東京都のコワーキングスペース
港区のコワーキングスペース
渋谷区のコワーキングスペース
新宿区のコワーキングスペース
千代田区のコワーキングスペース
中央区のコワーキングスペース
豊島区のコワーキングスペース
中野区のコワーキングスペース
練馬区のコワーキングスペース
太田区のコワーキングスペース
品川区のコワーキングスペース
江東区のコワーキングスペース
台東区のコワーキングスペース
墨田区のコワーキングスペース
荒川区のコワーキングスペース
立川市・国立市・町田市・武蔵野市・八王子市のコワーキングスペース
その他首都圏のコワーキングスペース
神奈川県のコワーキングスペース
埼玉県のコワーキングスペース
千葉県のコワーキングスペース
大阪府のコワーキングスペース
その他エリアのコワーキングスペース
以上、全国のコワーキングスペースをエリア別に紹介しましたが、「使ってみたい!」と思うコワーキングスペースは見つかりましたでしょうか?
レンタルオフィス・シェアオフィス・コワーキングスペース・バーチャルオフィスの体験記サイト「オフィスサーチ.biz」では、実際に利用したコワーキングスペースの体験記も掲載していますので、もっと詳しく知りたい!という人は体験記も是非チェックしてみてください。
オフィス運営事業者の方へ
当サイトへの掲載・取材希望のオフィス運営事業者様はこちらよりお問い合わせください。