この記事は中野のコワーキングスペースを真剣に探す方に向けて書いています。
中野は住宅地と商業地が合わせる利便性の高いエリア。新宿をはじめとした主要エリアにも出やすいので、中野のコワーキングスペースをビジネス拠点にすることで、仕事の生産性も向上するはずです!
以下のような人は是非チェックしてみてください!
中野のコワーキングスペース選びで迷ってしまった!
中野のおすすめコワーキングスペースを知りたい!
中野で格安のコワーキングスペースを探している!
中野でドロップインでコワーキングスペースを利用したい!

中野には大学のキャンパスが3つもあるので、常に学生の姿が多く見られます。まさに、若者の集う街。でも、古くから文教地区として栄えてきた街であり、都内有数の住宅密集地でもあります。
そして2012年ごろから始まった、中野駅前を中心とした再開発によって景色がどんどん変わっている街です。オフィスビルが新たに建設され、有名企業も入居。それに伴い、中野を拠点に起業しようとする人も増えているようです。
目次
中野のコワーキングスペースを早速紹介!
ではここからは実際の中野のコワーキングスペースを紹介していきます。新宿へのアクセスも良好な中野エリアのコワーキングスペースにはどのようなものがあるのでしょうか?
BIZcomfort中野南
JR中央線・総武線「中野駅」南口から徒歩5分の場所に「BIZcomfort中野南」がOPEN!
24時間利用使えるコワーキングスペース&レンタルオフィスです。
コワーキングスペースは、高速Wi-Fi、フリードリンク、無料プリンターなど、ビジネスに嬉しい設備が充実。オプション契約で、郵便ポストの利用や、登記、ロッカーの利用も可能です。
おこもり感のあるソファ席、スタンディングデスク、モニター付きの席、仕切り付き席など、さまざまなタイプから好きな席を選ぶことができます。
食事のできるカフェブース、オフィスチェアでしっかり集中できるワークブース、静かに過ごせるサイレントブース、Web会議・通話専用個室のテレフォンブースなど、用途に合わせてブースが分かれているので快適です。
テレワークやフリーランスの仕事場の仕事場の他、新規起業や副業、自習や勉強スペースとしても快適に利用できます。8名用の会議室もあるため、クライアントとの打合せ、商談のほか、面談、面接、セミナー、説明会などにも便利です。
完全個室のレンタルオフィスは1~6名用があり、スタートアップオフィスやテレワークにおすすめ。初期費用は入会金66,000円~と退去時清掃料11,000円と月額利用料・共益費のみ。敷金や保証金・保証人も不要です。
今なら入会金0円、共益費が3ヶ月間無料になるキャンペーンも実施しています。詳細はHPをご覧ください。






BIZcomfort中野南の基本情報
名称 | BIZcomfort中野南 |
住所 | 東京都中野区中野2丁目19−2 リードシー中野ビル3F |
交通 | JR中央線・総武線「中野駅」南口徒歩5分 東京メトロ東西線「中野駅」南口徒歩5分 東京メトロ丸ノ内線「新中野駅」徒歩10分 |
プラン 賃料 | 【コワーキングスペース】 ・全日プラン:16,500円/月(24時間365日利用可) ・土日祝プラン:6,600円/月(土日祝のみ利用可) ・ライトプラン:2,200円~/月(従量課金制で全国のBIZcomfortが利用可) ・全拠点プラン:22,000円/月(全国のBIZcomfortが使い放題) 【レンタルオフィス】 ・1名用:47,300円~/月 ・2名用:85,800円~/月 ・3名用:99,000円~/月 ・4名用:118,800円~/月 ・6名用:157,300円~/月 ※別途共益費 5,500円~/月 ※空室情報、最新情報はHPをご覧ください |
個室 | 個室あり |
登記 | 登記可 |
設備 サービス | SECOMセキュリティ/防犯カメラ/24時間利用可能/水光熱費込/ フリードリンク/Wi-Fi・インターネット無料/無料プリンター/ 法人登記可/会議室/郵便ポスト/社名版/デスク・チェア付/男女別トイレ |
エキスパートオフィス中野
エキスパートオフィス中野は中野駅から徒歩5分、中野セントラルパークサウス2Fのコワーキングスペースです。
中野エリアは再開発により今後大きな変貌を遂げますが、「中野セントラルパークサウス」はそんな中野エリアでもランドマーク的な存在の大規模複合施設。
一般賃貸で借りれば高額な賃料が発生する有名ビルですが、エキスパートオフィス中野のコワーキングであれば、なんと月額15,000円~の格安料金で利用することが可能です。プランとしては「コワーキング」が該当しますが、大きく3つに分かれています。
最安の「コワーキング(ウルトラライトパッケージ)」であれば月額15,000円で、月間10時間のラウンジ&コワーキング利用に加えて、住所利用と登記が可能です。
その他にも平日9:00~17:30でラウンジ&コワーキング利用できる「コワーキング(ライトパッケージ)」月額20,000円、平日・土日祝含め24時間いつでもラウンジ&コワーキングを利用できる「コワーキング(スタンダードパッケージ)」月額30,000円があります。
ラウンジは中野四季の森公園をイメージして設計された緑溢れる空間。ソロワークはもちろん休憩や食事も可能です。そのほかにもゲストとの打ち合わせなどでも活用できます。
コワーキングスペースは、コワーキング会員専用のスペースとなっており、パーテーションのあるデスクと、周囲を気にせず集中できる半個室の2つのワークスペースを用意。上質なオフィス空間なので、料金を考えるとかなりお得と言えるでしょう。
会員は中野でけではなく他拠点のラウンジが使えるのも嬉しいポイント。ワークスタイルの幅が広がります。
気になる方は公式HPより問い合わせをしてるとよいでしょう。また、簡単資料ダウンロードはこちらから可能です。




エキスパートオフィス中野の基本情報
名称 | エキスパートオフィス中野 |
住所 | 東京都中野区中野4-10-2 中野セントラルパークサウス 2階 |
交通 | JR「中野」駅、東西線「中野」駅 徒歩5分 |
プラン 賃料 | レンタルオフィス :料金は要問合せ コワーキング(スタンダードパッケージ):月額30,000円 コワーキング(ライトパッケージ) :月額20,000円 コワーキング(ウルトラライトパッケージ):月額15,000円 |
個室 | 個室あり |
登記 | 登記可 |
リージャス中野サンプラザビジネスセンター
リージャス中野サンプラザは建て替えにより閉店しました。最新のリージャス拠点はこちらよりご確認ください。
高級レンタルオフィスのリージャスも中野に出店しコワーキングスペースのプランを用意しています。
中野に行ったことはないけれど「中野サンプラザ」は聞いたことがある、という方も多いはず。コンサート会場があることで有名なこのビルは、全国的にその名を知られています。リージャスのコワーキングスペースがあるのは、中野サンプラザの9階。コワーキングスペース選びにステータス性や話題性を求めるなら、ぜひ検討したいところです。
駅からすぐの好立地なので、利便性も抜群。新宿へはJR中央線快速1本で行かれますから、新宿周辺に顧客を多くもつ個人事業主の方にはとくにおすすめです。窓側に面した会議室からの眺望もよいので、ゲストを招いても好印象を持ってもらえるでしょう。
世界規模でコワーキングスペースを運営しているリージャスの拠点らしく、設備もスタッフの応対もハイレベルで快適です。
リージャスは1日無料体験も受け付けているので、まずは使い勝手を試したい!という人にもピッタリです。ラウンジでは挽きたての美味しいコーヒーを飲むことができます。快適な環境で仕事もサクサク進むことでしょう。気になる方は是非チェックしてみてください。1日無料体験の詳細・申し込みはこちら



リージャス中野サンプラザビジネスセンターの基本情報
名称 | リージャス中野サンプラザビジネスセンター |
住所 | 東京都中野区中野4-1-1 中野サンプラザ 9F |
交通 | JR・東京メトロ東西線「中野駅」北口 |
営業時間 | 24時間 |
プラン 料金 | コワーキングスペース:月額46,900円(※12か月契約時) |
個室 | 個室あり |
登記 | 登記可 |
ドロップイン | ドロップイン不可 |
設備 サービス | 無線LAN・電源・複合機・フリードリンク・会議室など |
ネクストデスク
ネクストデスクはブラインドで調整された窓から自然光がたっぷりと入る、明るいコワーキングスペースです。
広々としたテーブル席は開放感があり、資料を広げて作業しやすい環境。集中したいときや周囲の目が気になるときは、仕切りのあるブース席が便利です。ブース席も2種類あり、気分や作業の都合に合わせて自由に使えます。どの席もしっかりと、電源が確保されています。また1日5枚まで(会員になれば1日10枚まで)プリンターを無料で使えるのも、好評です。
「ネクストデスク」を初めて利用する方は、2時間無料体験キャンペーンをぜひ利用しましょう。予約も身分証明も会員登録も不要です。いろいろな席を、気軽に試せるのがいいですね。




ネクストデスクの基本情報
名称 | ネクストデスク |
住所 | 東京都中野区中野2丁目13-25 第一岡ビル3F |
交通 | JR「中野駅」南口改札より徒歩3分 |
営業時間 | 9:00~23:00 |
プラン 料金 | フルプラン:13,800円 ウィークデイプラン:7,800円 ホリデイプラン :9,800円 ドロップイン:1時間380円、1日2,000円(平日は1,280円) |
個室 | 個室無し ※ブースはあり |
登記 | 登記不可 |
ドロップイン | ドロップイン可 |
設備 サービス | 無線LAN・電源・プリンター・会議スペースなど |
ICTCO(イクトコ)
ICTCO(イクトコ)を運営しているのは一般社団法人中野区産業振興推進機構で、会員登録した人だけが使えるコワーキングスペースです。
ICT(情報通信技術)を中心とした事業者のサポートを主目的とする施設です。
サイトにある申し込みページに必要事項を記入して送信すると、審査を経て会員になれます。会員種別はプラチナ・ゴールド・シルバー・ブロンズの4種類。ただしコワーキングスペースを利用できるのは、プラチナ・ゴールド・ブロンズ会員のみです。単に仕事のための場所としてコワーキングスペースを利用したいなら、ブロンズ会員で。
法務・財務などの専門家によるサポートも受けたいならプラチナ会員(専用デスク)かゴールド会員(共用デスク)に申し込みましょう。販路拡大につながるマッチングサービスも含まれていますので、ここを利用するだけで効率的な営業活動ができるかも。
プラチナ会員・ゴールド会員としての登録には、クレジットカードが必要です。また審査に通って会員となり、実際に「ICTCO」に入る際には、免許証などの本人確認を求められます。ふらっと立ち寄るような使いかたはできないコワーキングスペースですね。でも利用者は全員、審査を通ってしっかりとした目的や実態のある事業主なので、安心感があります。




ICTCO(イクトコ)の基本情報
名称 | ICTCO(イクトコ) |
住所 | 東京都中野区中野4-10-1 NAKANO CENTRAL PARK EAST 1F |
交通 | JR・東京メトロ東西線「中野駅」北口より徒歩5分 |
営業時間 | 平日9:00~17:00 |
プラン 料金 | プラチナ:月額40,000円 ゴールド:月額15,000円 ブロンズ:1日1,500円 ※受付停止の場合あり。要確認 |
個室 | 個室なし ※専用デスクあり |
登記 | 登記可 ※プランによる |
ドロップイン | ドロップイン可 ※受付停止の場合あり。要確認 |
設備 サービス | 無線LAN・電源・コピー機・会議室など |
自習室Sky Place 中野駅前店
自習室Sky Place 中野駅前店は中野駅からすぐという好立地なうえに営業時間も長いので、とにかく利用しやすいのが特徴です。
駅前ですから銀行や飲食店も集まっており、一日ここでじっくりと仕事をする際にもなにかと便利。中野エリアを拠点とする事業主はもちろん、近隣の荻窪や高円寺、新宿から来る利用者も多いようです。また中野は大学が複数ありますし、便利で月額料金も格安のコワーキングスペースなので、学生の姿もよく見られます。
さらに、最近話題のAIを学びたい人、G検定合格を目指す人に向けたAI入門講座と、AIエンジニア育成講座を開催。「自習室Sky Place」の月額会員は、割引料金で受講できるという特典もあります。
席はパーテーションで仕切られ、ある程度のプライバシーを確保できるようになっています。パソコンや資料を広げても、ゆったりと作業ができるスペース。飲食持ち込み自由ですので、時間を惜しんで仕事や勉強に没頭した人にも好評です。
すぐ近くには中野サンプラザ北口店があります。月額フルパック会員料金にプラス1,400円で共通利用を申し込むと、両拠点を利用できるようになります。




自習室Sky Place 中野駅前店の基本情報
名称 | 自習室Sky Place 中野駅前店 |
住所 | 東京都中野区中野5-65-3 ホワイトハウスビル8F |
交通 | JR・地下鉄東西線「中野駅」北口より徒歩1分 |
営業時間 | 平日7:30~23:30、土日祝8:30~23:30 |
プラン 料金 | フルパックプラン :12,500円 朝・夜パックプラン:7,900円 休日パックプラン :7,400円 ドロップイン :1時間300円、3時間730円、1日2,030円 |
個室 | 個室なし |
登記 | 登記不可 |
ドロップイン | ドロップイン可 |
設備 サービス | 無線LAN・電源・フリードリンクなど |
自習室Sky Place 中野サンプラザ北口店
自習室Sky Place 中野サンプラザ北口店は一つ前でご紹介した「自習室Sky Place 中野駅前店」よりも、席数や席の種類が多いのが特徴です。中野駅前店とは営業時間が少し異なるので、注意しましょう。
どの席もパーテーションで仕切られているので、周囲を気にせず仕事に集中できる環境です。ゆったりとした席に飲食持ち込み自由で、フリードリンクあり。中野駅前が一望できる窓側の席は、特に人気が高いようです。月額会員は、大きなサイズの貸ロッカーを借りることも可能です。
中野駅前店と、こちらの中野サンプラザ北口店の両方を、都合に合わせて使い分けている人もいます。月額会員(フルパックプラン)なら、月額料金にプラス1,400円で共通利用ができるので、検討してみてはいかがでしょう。




自習室Sky Place 中野サンプラザ北口店の基本情報
名称 | 自習室Sky Place 中野サンプラザ北口店 |
住所 | 東京都中野区中野4-2-13 JR中野北口富士ビル 6F |
交通 | JR線・地下鉄東西線「中野駅」北口より徒歩3分 |
営業時間 | 平日8:00~23:00、土日祝9:00~23:00 |
プラン 料金 | フルパックプラン :12,500円 朝・夜パックプラン:7,900円 休日パックプラン :7,400円 ドロップイン :1時間300円、3時間730円、1日2,030円 |
個室 | 個室なし |
登記 | 登記不可 |
ドロップイン | ドロップイン可 |
設備 サービス | 無線LAN・電源・フリードリンクなど |
>>自習室Sky Place 中野サンプラザ北口店の詳細はこちら
中野のおすすめコワーキングスペース
以上、中野のコワーキングスペースをいくつか紹介しましたが、交通利便性や設備・サービスの良さなどを重視する方に向けて、おすすめの中野のコワーキングスペースをピックアップしました。
エキスパートオフィス中野

中野駅から徒歩5分、中野セントラルパークサウス2Fのコワーキングスペース。コワーキング会員は集中できるコワーキングスペースと、中野四季の森公園をイメージして設計された緑溢れるラウンジを利用可能。住所利用・登記も!
中野エリア・中野と同じ中央線のオフィスまとめ
以上、今回は中野のコワーキングスペースを紹介しました。
中野エリアのコワーキングスペースの数は、今のところ、あまり多くはありません。しかし格安料金で利用できるところも多く、大ビジネス街「新宿」へのアクセスが良いのが高ポイント。コワーキングスペースの穴場といえるかもしれません。中野に住んでいる方は是非チェックしておきたいところですね。
とはいえ、中野エリアでオフィスを探す方の中には、オープンスペース利用が基本のコワーキングスペースでは、ちょっと集中できない・・、多少高くても個室がいい、という人もいるのではないでしょうか。そのような方には中野の個室レンタルオフィス・シェアオフィスをおすすめします。
また、中野と同じ中央線のコワーキングスペースをお探しの方にも役立つエリア別まとめを以下で紹介しています。合わせてチェックしてみてください!
中野の個室レンタルオフィス・シェアオフィス
中野で個室を探すなら以下記事が参考になります。
中野と同じ中央線のコワーキングスペース
中野でお探しの方に中には、中野と同じ中央線沿線上でお探しの方もいるのではないでしょうか。そのような方は以下のコワーキングスペース記事を参考にしてください。
中野より西側エリア
中野より東側エリア
四ツ谷/四谷のコワーキングスペースまとめ(ドロップイン可能)
全国のコワーキングスペースはこちら
オフィスサーチ.bizでは全国のコワーキングスペースを解説付きで紹介しています。
以下よりエリア別にコワーキングスペースを探すことが可能です。
東京都のコワーキングスペース
港区のコワーキングスペース
渋谷区のコワーキングスペース
新宿区のコワーキングスペース
千代田区のコワーキングスペース
中央区のコワーキングスペース
豊島区のコワーキングスペース
中野区のコワーキングスペース
練馬区のコワーキングスペース
太田区のコワーキングスペース
品川区のコワーキングスペース
江東区のコワーキングスペース
台東区のコワーキングスペース
墨田区のコワーキングスペース
荒川区のコワーキングスペース
立川市・国立市・町田市・武蔵野市・八王子市のコワーキングスペース
その他首都圏のコワーキングスペース
神奈川県のコワーキングスペース
埼玉県のコワーキングスペース
千葉県のコワーキングスペース
大阪府のコワーキングスペース
その他エリアのコワーキングスペース
北海道のコワーキングスペース
岩手県のコワーキングスペース
宮城県のコワーキングスペース
山形県のコワーキングスペース
茨城県のコワーキングスペース
群馬県のコワーキングスペース
新潟県のコワーキングスペース
富山県のコワーキングスペース
石川県のコワーキングスペース
長野県のコワーキングスペース
静岡県のコワーキングスペース
愛知県のコワーキングスペース
京都府のコワーキングスペース
兵庫県のコワーキングスペース
岡山県のコワーキングスペース
広島県のコワーキングスペース
福岡県のコワーキングスペース
長崎県のコワーキングスペース
熊本県のコワーキングスペース
鹿児島県のコワーキングスペース
沖縄県のコワーキングスペース
コワーキングスペースまとめ
以上、全国のコワーキングスペースをエリア別に紹介しましたが、「使ってみたい!」と思うコワーキングスペースは見つかりましたでしょうか?
レンタルオフィス・シェアオフィス・コワーキングスペース・バーチャルオフィスの体験記サイト「オフィスサーチ.biz」では、実際に利用したコワーキングスペースの体験記も掲載していますので、もっと詳しく知りたい!という人は体験記も是非チェックしてみてください。
オフィス運営事業者の方へ
当サイトへの掲載・取材希望のオフィス運営事業者様はこちらよりお問い合わせください。