この記事では鹿児島のコワーキングスペースを紹介します。
鹿児島のコワーキングスペース選びで迷ってしまった人、おすすめ教えて!という人は是非チェックしてみてください。個室やドロップインに対応した鹿児島のコワーキングスペースも紹介します。
鹿児島のコワーキングスペースはビジネスの中心地「鹿児島中央駅」周辺に多い
九州で一番広い面積の鹿児島県。人口およそ170万人の鹿児島は、桜島の美しい景色や屋久島や奄美大島などの観光事業が盛んな自然あふれる県です。ビジネスの中心地となると、やはり新幹線の停車駅でもある「鹿児島中央駅」を中心としたエリアが一番。コワーキングスペースもそのエリアに点在しています。
鹿児島には個室のコワーキングスペースもある
鹿児島のコワーキングスペースをお探しの方で "できれば個室がいい" という人もいると思います。一般的にコワーキングスペースと呼ばれるものはオープンスペースの空いてる席を使うタイプがほとんどですが、中には個室が使えるプランもあります。
オープンスペースをフリーアドレスで使うプランのメリットはやはり料金が安いことですが、人によっては集中できなかったり、電話やWEB会議がしにくかったり、あるいはパソコン画面が見られるので情報漏洩の観点でちょっと・・・という人もいるでしょう。そのような方は料金は少し高くなりますが、個室のコワーキングスペースを探してるのもおすすめです。
目次
鹿児島のコワーキングスペースを厳選
ではここからは実際の鹿児島のコワーキングスペースを紹介していきます。
全国に広がる他拠点ラウンジも使えるリージャスのオフィスをはじめ、鹿児島には個性的なコワーキングスペースも多数ありますので是非チェックしてみてください!
リージャス鹿児島中央駅前
リージャス鹿児島中央駅前は世界最大手のワークスペースプロバイダーであるリージャスが運営する鹿児島拠点です。

個室のイメージが強いリージャスですが、実はリーズナブルな賃料のコワーキングスペースも用意されています。コワーキングスペースは24時間365日利用できて、賃料内で登記可能、ロッカーも付いてくるとてもコスパに優れたプランです。
さらに、リージャス鹿児島中央駅前では入居者専用のラウンジを4階に用意されており、個室ブースやフォンブース等も無償で利用可能できるため、コワーキングスペース会員としては、WEB会議や気分転換など多目的に利用できて大変便利です。
さらにリージャス鹿児島中央駅前は鹿児島中央駅と直結という抜群の交通利便性を誇っており、どこに行くにも本当に便利です。
新幹線を日常使いできるため、出張が多い人にもおすすめです。ビルも存在感抜群なので、士業やコンサルなど来客が多い人にもおすすめです。会議室は10~20名用の会議室が3室用意されているため、大人数での打ち合わせやセミナーにも対応します。

さらにリージャスは世界3,600拠点、日本170拠点超で展開していますが、リージャスの会員になると、契約拠点であるリージャス鹿児島中央駅前以外の他拠点リージャスラウンジも無料で利用可能です。鹿児島にはリージャスの2拠点目としてリージャス鹿児島天文館があり、そちらが使えるのはもちろんのこと、福岡や大阪、東京のリージャスラウンジも無料利用可能です。

リージャスは【1日無料体験】も受け付けているので、まずは使い勝手を試したい!という人にもピッタリです。ラウンジでは挽きたての美味しいコーヒーを飲むことができます。快適な環境で仕事もサクサク進むことでしょう。1日無料体験の詳細・申し込みはこちら
名称 | リージャス鹿児島中央駅前 |
住所 | 鹿児島県鹿児島市西千石町11-21 鹿児島MSビル 5F・6F |
交通 | JR「鹿児島中央」駅西口 徒歩1分 鹿児島空港(空港バス利用時) 約50分 |
プラン 料金 | レンタルオフィス :要問い合わせ コワーキングスペース :要問い合わせ バーチャルオフィス :要問い合わせ |
営業時間 | 24時間365日 |
有人受付 | 有人受付あり(平日9:00-18:00) |
個室 | 個室あり |
登記 | 登記可 |
ドロップイン | ドロップイン不可 |
設備 サービス | フリードリンク、インターネット、Wi-Fi、有人受付サービス、 入居者専用無料会議室(コミュニティミーティングルーム)、 有料会議室、電源、複合機、オフィス家具付き、他拠点利用etc |
リージャス鹿児島天文館ビジネスセンター
「リージャス 鹿児島天文館ビジネスセンター」は、利便性、ステータス性を重視する人におすすめのコワーキングスペースです。
鹿児島を拠点としているワーカーはもちろん、鹿児島への出張が多いワーカーにもおすすめ。JR・九州新幹線の鹿児島中央駅からもアクセスしやすく、高見馬場交差点の角という、ゲストを招く際も説明しやすい立地です。

コワーキングスペースのほかに個室レンタルオフィス、バーチャルオフィスのプランもあります。ビジネススタイルの変化に合わせてプランを変えても、オフィス住所を変更する必要がありません。世界規模でオフィス拠点を展開しているリージャスだけあって、設備レベルは申し分なし。
ゲストにも好印象を持ってもらえますし、オンとオフを切り替えやすい、オフィスらしい雰囲気のコワーキングスペースです。メンバー同士の交流も適度にあり、親しみやすく頼もしい受付スタッフのサポートも期待できます。会議室は2部屋。リフレッシュスペースにはフリードリンクや複合機も完備されています。またビル内に機械式立体駐車場もあります。

リージャスのコワーキングスペースは専用個室に固定デスクが用意されたプラン

コワーキングスペースを検討されている方の中には、フリーアドレス制だと希望の席が確保できなかったり、混雑して席が取れるか不安、という人もいるのではないでしょうか。またできればプライベート空間を確保できる「個室」を希望という人もいるでしょう。
そのような方にはリージャスのコワーキングスペースは相性が良いかもしれません。
リージャスには会員が自由に寛いだり、仕事をしたりできるラウンジとは別に、「コワーキングスペース会員専用の個室」が用意されているケースがあります(拠点によるので要問合せ)。コワーキングスペース会員専用の個室にはデスクが並べられており、その希望の一席を自分専用として契約することができます。リージャスではリザーブデスクという名称であり、一般的には固定デスクと呼ばれています。

コワーキングスペースの契約者が少なければ、コワーキングスペース会員専用の個室にいるのは自分だけ、あるいは数名だけというケースもあり、広々とした個室をゆったりと使うことができるメリットがあります。
セキュリティキーの配布により個室レンタルオフィスと同等のセキュリティが確保されますし、24時間365日いつでも使えます。さらに月額料金内で登記も可能、ロッカーも完備されています。実はお得なプランだったりします。

問い合わせフォームでは「コワーキングスペース(月額デスク単位契約)」というプランに該当しますので、気になる方は問い合わせ/内覧で詳細を確認してみてください。リージャスでは1日無料体験も実施されていますので、まずは使い勝手を試してみるのもよいでしょう。
オフィス名 | リージャス鹿児島天文館ビジネスセンター |
住所 | 鹿児島県鹿児島市西千石町11-21 鹿児島MSビル 5F, 6F |
交通アクセス | 鹿児島市電(路面電車) 「高見馬場電停」より徒歩1分 JR・九州新幹線 鹿児島中央駅より、鹿児島市電で5分 またはタクシーで5分 |
プラン 料金 | コワーキングスペース 月額26,900円(12ヵ月契約時)~ |
営業時間 | 24時間 |
有人受付 | 平日8:30-18:00 |
登記 | 登記可能 |
設備 サービス | 有人受付、オフィス家具、インターネット、会議室、ラウンジ、フリードリンク |
HITTOBE Powered by The Company
いかにも仕事場らしい雰囲気より、ゆったりできるカフェのような雰囲気のほうが好きなら「HITTOBE Powered by The Company」がおすすめです。
大きなテーブルとチェアが並ぶスペースでは、いいアイディアが生まれそう。「鹿児島を共に前進させる」をコンセプトに、鹿児島銀行を中心に企画されたイノベーションプロジェクトとして運営しています。創業支援やビジネス立ち上げ後の維持・発展に関連した、さまざまなサポートも期待できます。
ビジネスカウンセリングやビジネスパートナー紹介・マッチングサポートも提供。会員向けに参加費無料のセミナーやイベントもよく開催されており、使い方次第で付加価値の高いコワーキングスペースになるはずです。メンバー同士の自然な交流も生まれやすく、そうした人脈の広がりも仕事も発展につながりそうです。
また1日利用のドロップイン料金が格安なので、「コワーキングスペースは必要だけれども使う回数は少ない」という人にも向いています。1日たっぷり使っても1,100円。無駄なコストを抑えたい個人事業主の方は、ぜひチェックしてみてください。

オフィス名 | HITTOBE Powered by The Company |
住所 | 鹿児島県鹿児島市呉服町2-8 |
交通アクセス | 【交通アクセス】 熊本市電「花畑町」電停より徒歩3分 熊本桜町バスターミナル目前、JR「熊本駅」より車で約10分 |
プラン 料金 | 法人会員:月額29,700円 ドロップイン :1時間550円、1日1,100円 |
営業時間 | 9:00~24:00 |
設備 サービス | 無線LAN・電源・会議室 など |
ライカワークラウンジ
「ライカワークラウンジ」は、市電「鹿児島中央駅前」で降りれば、すぐそこにある通いやすいコワーキングスペースです。
商業施設「Li-Ka1920」の5階にあり、広々としたスペースからは鹿児島の街の眺望が楽しめます。
スペース内の全87席は、移動自由。集中モードの時に利用したいデスク席、リラックスしたい時のソファ席、オンライン会議に適した個室があります。そのほか打ち合わせやメンバー同士の情報交換に向いたコミュニケーションスペースも。さまざまなスタイルの席を目的や気分に合わせて使えるので、ストレスも少なく快適です。
月額会員も席は固定ではなくフリー席。3か月以上の契約で、更新は1か月ごとです。
また大規模な会議やセミナーにも対応できる貸し会議室が、3部屋あります。通常の会議はもちろん、スクール形式で117名収容の部屋もあり、マイク、プロジェクター、スクリーンも完備しています。
なお「Li-Ka1920」内には、さまざまなショップ、飲食店、クリニック、フィットネスジムもあります。仕事の後すぐに、充実したプライベートタイムに切り替えられる、すばらしい環境です。

オフィス名 | ライカワークラウンジ |
住所 | 鹿児島県鹿児島市中央町19-40 Li-Ka1920(5F) |
交通アクセス | 「鹿児島中央駅」より徒歩1分 ※JR九州新幹線・鹿児島本線・指宿枕崎線・日豊本線 市電「鹿児島中央駅前」下車、徒歩1分 |
プラン 料金 | 月額個人会員:月額19,800円 月額法人会員:月額33,000円(3名枠の場合) ドロップイン:1時間770円、3時間1,100円、1日3,300円 |
営業時間 | 9:00~19:00 (月曜日~日曜日、休館日を除く) |
設備 サービス | 無線LAN・電源・コピー機・会議室・フリードリンクなど |
mark MEIZAN
「mark MEIZAN」は 鹿児島市が運営するインキュベーション施設。
クリエイティブ産業の振興のため、人材の育成や誘致を目的として運営されています。お試し移住イベントや東京でのUIJターンイベントの開催、移住補助金事業なども行われており、鹿児島以外からの人材の受け入れにも積極的なのがわかります。
「mark MEIZAN」1階にある「交流スペース」は、コワーキングスペースとして利用可能。しかも、ビジネスにかかわる打ち合わせや作業などコワーキングスペースとしての利用なら、利用料金は無料です。スペース内には飲食できるエリアもあるので、一日しっかりと落ち着いて作業できます。
なお、この「交流スペース」は鹿児島市の審査・許可を受ければ貸し切り利用も可能。広さ24.85m2で最大席数40名、貸し切りの場合の利用料は平日なら1日2,000円、土日祝日も1日2,400円と格安です。
ちなみに同じ1階に「ギャラリー」もあり、審査・許可を受ければ最大2週間、無料で展示利用できます。会議室もありますが、利用には審査・許可が必要で、利用料は1時間1,000~、最大14名収容できます。

オフィス名 | mark MEIZAN |
住所 | 鹿児島県鹿児島市名山町9-15 |
交通アクセス | 鹿児島市電「朝日通」電停下車。徒歩3分 JR鹿児島中央駅から鹿児島市電で10分/バスで10分 JR鹿児島駅から徒歩15分 空港リムジンバス: 鹿児島空港「鹿児島市内行き」→「金生町」バス停下車。徒歩5分(料金1,300円) 路線バス:鹿児島市営、南国交通、鹿児島交通「金生町(山形屋前)」バス停下車。徒歩5分 |
プラン 料金 | 法人会員:月額29,700円 ドロップイン :1時間550円、1日1,100円 |
営業時間 | 9:00~24:00 |
設備 サービス | 無線LAN・電源・会議室 など |
かごゆいテラス
「かごゆいテラス」は2022年4月1日にオープンした、新しいコワーキングスペースです。
その所在地は、鹿児島県庁の18階。フロアに一歩足を踏み入れると、美しく雄大な桜島や鹿児島の街を一望できる素晴らしい眺望が目に飛びこんできて気分が上がります。鹿児島県が主体となって官民が連携し、起業支援、新産業の創出などを実現するべく、運営されています。
「かごゆいテラス」の中は4つのスペースに分かれており、そのうちマリンポート側にある「SOUU ―窓―」がコワーキングスペースになっています。こちらは会員専用のスペースで、ボックス席や二人掛けテーブルがあり、開放感いっぱいの空間。オンラインミーティング用の個人ブースや、独立した会議室もあります。会議室の利用料金は1時間あたり2,200円です。
「NPO法人薩摩リーダーシップフォーラムSELF」が運営しており、メンバー同士のマッチングを行うコミュニケーターも配置しています。

オフィス名 | かごゆいテラス(鹿児島県庁18階コワーキングスペース) |
住所 | 鹿児島市鴨池新町10番1号 |
交通アクセス | JR「鹿児島中央駅」より 市営バス:9番線,16-2番線,20番線,27番線 県庁前バス停下車 鹿児島交通:32番線 県庁前バス停下車 鹿児島交通:32-1番線 海釣り公園前バス停下車 徒歩5分 市営バス:11番線 県庁西バス停下車 徒歩5分 |
プラン 料金 | 個人会員 :月額6,600円 法人会員 :月額33,000円 ドロップイン :1時間550円、1日2,200円 |
営業時間 | 平日9:00~18:00 |
設備 サービス | 無線LAN・電源・会議室 など |
いいオフィス霧島 by 3rd CO-WORKING SPACE
全国700店舗を展開し、大都市から田舎まで「いつでもどこでも使えるコワーキングスペース」のフレーズで知られる「いいオフィス」の拠点です。
鹿児島空港から車で23分の立地。鹿児島以外のエリアを拠点にするワーカーにもおすすめのコワーキングスペースです。
広さ42㎡の空間に10席という、明るくてゆったりした作業空間が魅力。霧島の大自然に囲まれた環境で気持ちまでゆったりして、いいアイディアがどんどん湧いてきそうです。
営業時間中はスタッフが常駐していますが、チェックインはセルフ形式です。事前に「いいアプリ」をダウンロードして、決済情報を登録してから向かうとスムースです。
チェックイン用のQRコードを読み取って入室。途中一時退出も可能です。
なお「いいオフィス」の「プレミアムパスポート」は、月額22,000円で「いいオフィス」の全店舗を使えるプランです。国内出張が多い人におすすめのプラン。ぜひチェックしてみてください。

オフィス名 | いいオフィス霧島 by 3rd CO-WORKING SPACE |
住所 | 熊本県霧島市国分重久4639 |
交通アクセス | 鹿児島空港から車で23分 |
プラン 料金 | プレミアムパスポート:月額22,000円 ドロップイン:1日1,100円 |
営業時間 | 10:00~18:00(不定休) |
設備 サービス | 無線LAN・電源 など |
鹿児島のおすすめコワーキングスペース
以上、鹿児島のコワーキングスペースを複数紹介しましたが、その中でも特におすすめのコワーキングスペースを改めて掲載します。
【リージャス鹿児島中央駅前】鹿児島中央駅直結のコワーキングスペース。4階には入居者専用ラウンジが完備されて、個室ブースやフォンブースも利用可能。鹿児島エリアで交通利便性や高級感を重視する人におすすめのコワーキングスペース リージャス鹿児島中央駅前の詳細・問い合わせ
【リージャス鹿児島天文館】リージャス鹿児島天文館は、鹿児島中央駅と天文館エリアを結ぶ、メインストリート、天文館電車通り(いづろ通り)沿いのコワーキングスペースです。JR・九州新幹線「鹿児島中央駅」からの所要時間は5分程度で交通アクセスも抜群。鹿児島の地元企業はもちろん、鹿児島支店・営業所にも最適です。大手運営なので安心感もあります。 リージャス鹿児島天文館の詳細・問い合わせ
リージャスは【1日無料体験】も受け付けているので、まずは使い勝手を試したい!という人にもピッタリです。ラウンジでは挽きたての美味しいコーヒーを飲むことができます。快適な環境で仕事もサクサク進むことでしょう。気になる方は是非チェックしてみてください。1日無料体験の詳細・申し込みはこちら
鹿児島のコワーキングスペースまとめ
以上、今回は鹿児島のコワーキングスペースを紹介しました。
鹿児島県や鹿児島市による積極的な起業支援が行われていることもあり、鹿児島でコワーキングスペースを探すのは難しくなさそうですね。
イベントを開催スペースを併設している施設も多いので、そのようなニーズのあるビジネスを始めたい人にもおすすめ。素晴らしい自然と利便性が共存する鹿児島での起業を、鹿児島のコワーキングスペースを拠点に実現させてみませんか?
鹿児島のオフィス関連記事
今回は鹿児島のコワーキングスペースを紹介しましたが、個室をメインにしたオフィスも探してみたい、ということであれば、以下の記事も参考にしてください。
全国のコワーキングスペース
オフィスサーチ.bizでは全国のコワーキングスペースを解説付きで紹介しています。
以下よりエリア別にコワーキングスペースを探すことが可能です。
東京都のコワーキングスペース
港区のコワーキングスペース
渋谷区のコワーキングスペース
新宿区のコワーキングスペース
千代田区のコワーキングスペース
中央区のコワーキングスペース
豊島区のコワーキングスペース
中野区のコワーキングスペース
練馬区のコワーキングスペース
太田区のコワーキングスペース
品川区のコワーキングスペース
江東区のコワーキングスペース
台東区のコワーキングスペース
墨田区のコワーキングスペース
荒川区のコワーキングスペース
立川市・国立市・町田市・武蔵野市・八王子市のコワーキングスペース
その他首都圏のコワーキングスペース
神奈川県のコワーキングスペース
埼玉県のコワーキングスペース
千葉県のコワーキングスペース
大阪府のコワーキングスペース
その他エリアのコワーキングスペース
以上、全国のコワーキングスペースをエリア別に紹介しましたが、「使ってみたい!」と思うコワーキングスペースは見つかりましたでしょうか?
レンタルオフィス・シェアオフィス・コワーキングスペース・バーチャルオフィスの体験記サイト「オフィスサーチ.biz」では、実際に利用したコワーキングスペースの体験記も掲載していますので、もっと詳しく知りたい!という人は体験記も是非チェックしてみてください。
オフィス運営事業者の方へ
当サイトへの掲載・取材希望のオフィス運営事業者様はこちらよりお問い合わせください。