この記事では亀戸のコワーキングスペースを紹介します。
人気の個室やドロップイン情報なども含めて、亀戸のコワーキングスペースを解説付きで紹介します!
亀戸のコワーキングスペース選びで迷った人、亀戸のおすすめコワーキングスペースを知りたい!という人は是非チェックしてみてください。
「そもそもコワーキングスペースって何?」「シェアオフィスとの違いは?」という人向けのコラムもありますので、コワーキングスペースを利用するのが初めてという人にもピッタリの内容になっています。
働き方の多様化により注目を集めるコワーキングスペース。起業オフィスや自習室、亀戸に住む人のテレワーク拠点としても
コロナにより従業員は自宅でリモートワークをしたり、会社が用意した複数のサテライトオフィスに通ったり、といった働き方増えてきました。
自宅での仕事は通勤時間がなくなるメリットがあるものの、家族がいて集中できなかったり、公私の切り分けが難しかったりと、課題もあります。そのような中で、最近注目を集めているのが、自宅から通い易い、住宅エリアのコワーキングスペースです。
この記事を見ている人の中には、亀戸に住んでいて、自宅の亀戸近くにあるコワーキングスペースを探している人もいるのではないでしょうか。
そのような方は「コワーキングスペース」がどのようなもので、亀戸にはどのようなコワーキングスペースがあるのかを紹介した当記事が参考になるはずです。
目次
風情あふれる下町エリア「亀戸」
亀戸は東京都江東区に位置する街で、大人気漫画の「こち亀の両さん」を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。漫画で描かれているように昔ながらの商店が並び、風情あふれる街が「亀戸」の特徴であり、魅力です。いわゆる下町エリアですね。
亀戸は商業施設も充実しており、飲食店やショッピングモールがあります。公園や緑地も多く、自然環境も整っています。2022年に開業したはカメイドクロックは亀戸に住む人や亀戸で働く人にとって日常利用する機会も多い複合施設になると思います。
亀戸周辺には小規模な事業所や店舗が点在しており、地域の商業活動やサービス業が盛んです。また、亀戸には商店街もあり、地元の人々や観光客が訪れています。
公共交通機関としては、亀戸駅を利用することが一般的で、総武線を利用できることから、都内各地へのアクセスが比較的良好です。駅周辺にはバス路線も多く、交通の便も充実しています。
総じて言えば、亀戸は住みやすく、商業施設や自然環境も充実した街です。オフィスやビジネスの中心地ではありませんが、近隣の地域へのアクセスも良いため、働く場所や商業活動を行う場所としても利用されています。
亀戸のコワーキングスペース状況
亀戸エリアのオフィスの状況ですが、亀戸は比較的住宅地域であるため、大規模なオフィスビルや企業の拠点は少ないです。しかし、お隣の錦糸町エリアに足を延ばせばビジネス街や商業地があります。
そんな亀戸にもコワーキングスペースやシェアオフィスは徐々に増え始めています。最近は職住近接が人気なので、住宅が多いエリアにもワークスペースが誕生しているのです。
最近では2022年に会場した大規模複合施設「カメイドクロック」と直接繋がるタワーマンション「プラウドタワー亀戸クロス」の1Fにシェアオフィス「シェアラウンジ 亀戸 with H¹T (HPはこちら)」がオープンしました。こちらはCCC と野村不動産がコラボして展開しており、今後利用者も増加することが予想されます。
またコワーキングスペース運営の専業大手であるWOOCの拠点も亀戸・錦糸町エリアには複数あります。(HPはこちら)
コワーキングスペースとは
コワーキングとは、個人事業主や起業家といった労働環境に縛りがない人たちがオープンなスペースに集まって仕事をするワークスタイルのことを指します。
そして、コワーキングスペースとは、「スペース」という文字が入っている通り、場所のことを指しますが、個人事業主や起業家が集まり、ときにはコミュニケーションを取りながら一緒に仕事をするワークスペースを表すことが多いです。
また、コワーキングスペースを運営する企業も、会員同士がコミュニケーションを取りやすいように定期的にイベントを開催したり、オフィス内に掲示板を用意し、会員は名刺を貼ったり、会員の会社紹介を掲示したり、といったことができるような仕組みを用意することもあります。
1人で起業すると、会社に属していたときと比べて、人とのコミュニケーションが減少し、情報収集の質・量が減ることもありますが、コワーキングスペースを借りることで、そのようなマイナス面を軽減できることがあります。
コワーキングスペースの料金相場は?
コワーキングスペースは一般の賃貸オフィスに比べると料金も安く、借りる際の敷居も低いことから、起業するときのオフィスとして「コワーキングスペース」を選ぶ人も増えています。
料金相場としてはエリアにもよりますが、月額1~3万円台が多く、オプションで登記も可能です。
今回紹介する亀戸のコワーキングスペースについても、登記可能なコワーキングスペースや個室を完備したコワーキングスペースもあり、またドロップインと呼ばれる一時利用も可能です。
コワーキングスペースとシェアオフィスの違い
コワーキングスペースと混同されがちな施設として、シェアオフィスと呼ばれるものがあります。
双方の違いは明確に定義されているわけではありませんが、一般的にコワーキングスペースはコミュニケーションや協業を重視しているのに対し、シェアオフィスは作業に集中できるような設備が整えられている傾向にあります。
そのため、コワーキングスペースにはコミュニケーションスペースが設けられており、シェアオフィスには個人単位のテーブルが用意されていることが多いです。もちろん、施設によって設置されているものが異なるため、自分が何を重要視しているのかが選定時のポイントとなります。
コワーキングスペースの利用形態
コワーキングスペースには、基本的に「月額制」と「ドロップイン」の2種類のプランが用意されていることがほとんどです。
月額制
月額制は、初期費用と毎月の会費を支払って会員になることで、個室やデスクなどを利用することができるプランです。コワーキングスペースによっては会社登記が可能で、自社のオフィスの住所として活用できる施設もあります。
ドロップイン
ドロップインは一時利用のことで、利用したいときに料金を支払う形態のプランを指します。出張時やセミナーなど、一時的に利用する方が多く、月額費用よりも安価で利用できる点が特徴です。
施設によって料金や営業時間、設備などが異なるため、複数のコワーキングスペースを見比べて、自分のワークスタイルに合った施設を選ぶことが重要です。
【参考記事】ドロップインとは?コワーキングスペースの料金体系「ドロップイン」のメリット・デメリット
初期費用を抑えてオフィスを構えられる
コワーキングスペースの特徴として、テナントで事務所を借りるよりも初期費用を抑えることができる点が挙げられます。テナントを借りる場合、敷金・礼金といった高額な初期費用や、毎月の家賃が発生します。
また、パソコンや事務用品といった仕事で使う道具も用意する必要がある点も、資金面のハードルを上げてしまう要因となっています。コワーキングスペースではビジネスに必要なものが用意されているほか、敷金・礼金が不要なため、初期費用を抑えてオフィスを構えることができます。
亀戸のコワーキングスペースを早速紹介!
ここからは、亀戸周辺のコワーキングスペースをご紹介します。
個室やドロップイン、登記の可否や設備などを記載しているので、これからコワーキングスペースの利用を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
BIZcomfort亀戸
BIZcomfort亀戸はビジネススタイルに合わせたプランを提供しているコワーキングスペースで、錦糸町駅のとなりJR中央・総武線「亀戸」駅徒歩1分の場所にあります。
ドロップイン利用はできず、月額制であるためオフィスとして利用する方が多くいらっしゃいます。
宅配や郵便物の受け取りもできるため、自宅のように利用できる点も魅力です。
BIZcomfort亀戸の基本情報
名称 | BIZcomfort亀戸 |
営業時間 | 8:30~18:00 |
休業日 | 無休(365日利用可能) |
住所 | 東京都江東区亀戸5丁目6-21 UIW9BLDG 2F |
住所登記 | 可能(3,300円/月) |
交通 | JR中央・総武線「亀戸」駅北口 徒歩1 分 東武亀戸線「亀戸」駅北口 徒歩1 分 JR中央・総武線「錦糸町」駅北口 徒歩14 分 東京メトロ半蔵門線「錦糸町」駅北口 徒歩14 分 |
初期費用 | 入会金6万6,000円、清掃費1万1,000円、3カ月分の使用料・共益費 |
プラン料金例 | 個室プラン:2万9,000円~/月 全日プラン:1万1,000円/月 土日祝プラン:4,400円/月 ライトプラン:1,650円/日(基本料金2,200円/月) 全拠点プラン:1万9,800円/月 |
個室 | 52室 |
ドロップイン | なし |
設備 | 24時間利用可能/セコムセキュリティ/プリンター/ インターネット/各席コンセント/フリードリンク |
BIZcomfort亀戸南
BIZcomfort亀戸南は総武線・東武亀戸線「亀戸」駅徒歩9分、都営新宿線「大島」駅徒歩10分のコワーキングスペースです。
運営は業界大手のWOOCで、リーズナブルな料金と使い勝手の良いワークスペースブランド「BIZcomfort」を全国展開しています。BIZcomfort亀戸南は既に紹介した、BIZcomfort亀戸に続く、亀戸エリア2拠点目のコワーキングスペースです。
全席半個室なので、セミプライベート空間の中で、集中して仕事ができます。完全個室ではないので、防音面では期待できませんが、全日利用プランが月額8,800円、土日祝プランが3,300円という料金を踏まえると、コスパの良さは充分!と思うのでは?
半個室は扉付きなので、視界は気になりにくく、ソロワークや、資格取得、受験のための自習などにもピッタリです。この圧倒的な安さなら、大学生でも負担が少なくて良いですね。
BIZcomfort亀戸南の基本情報
名称 | BIZcomfort亀戸南 |
住所 | 東京都江東区亀戸7ー44ー2 |
交通 | JR中央・総武線「亀戸駅」東口徒歩9 分 都営新宿線「大島駅」A6出口徒歩10 分 |
プラン 料金 | 全日プラン:8,800円/月 土日祝プラン:3,300円/月 ライトプラン:1,100円/日(基本料金2,200円/月) 全拠点プラン:19,800円/月 |
個室 | 個室あり(半個室) |
登記 | 登記可 |
ドロップイン | ドロップイン可 |
設備 サービス | 24時間利用可能/セコムセキュリティ/プリンター/ インターネット/各席コンセント/フリードリンク |
シェアラウンジ 亀戸 with H¹T
「シェアラウンジ 亀戸 with H¹T 」はCCCと野村不動産のコラボにより誕生したコワーキングスペースです。
亀戸エリアの新たなランドマーク施設となった大規模複合施設「カメイドクロック」と連結している大規模タワーマンション「プラウドタワー亀戸クロス」の1Fにあります。
プラウドタワー亀戸クロスに住む人は利用シーンも多そうですが、広く一般に開放されています。料金は一般席(60分/1人) 1,100円(税込)、延長(30分/1人) 550円(税込)ですが、アプリ決済の場合は安くなります。また月額会員のメンバー席(1ヶ月/1人) も33,000円(税込)で募集中です。
アメニティが充実しており、なんとフリードリンクに加えてナッツも提供されます。設備として、高速 Wi-Fi、一人で集中して作業ができる個別ブース、TSUTAYA が提案する閲覧用の書籍も用意。
座席数は70席で、リラックスしながら仕事ができます。雰囲気的にはカフェとコワーキングスペースがミックスしたような感じ。アプリで簡単に予約・決済ができます。QR コードをかざすだけのスマートチェックイン・チェックアウトも可能なので、よく使う人はアプリ利用が便利そうです。
名称 | シェアラウンジ 亀戸 with H¹T |
住所 | 東京都江東区亀戸6丁目31番1 |
交通 | JR総武線「亀戸駅」東口 徒歩2分 |
営業時間 | 8:00~21:00 年中無休 |
プラン 料金 | 【通常料金】 一般席(60分/1人) 1,100円(税込) 延長(30分/1人) 550円(税込) 1日最大(1日/1人) 3,300円(税込) ※店頭でのお支払いはキャッシュレス決済のみとなります。 ※利用可能な決済サービスは、店頭でご確認ください。 【アプリ決済料金】 一般席(60分/1人) 990円(税込) 延長(30分/1人) 495円(税込) 1日最大(1日/1人) 3,300円(税込) 【メンバー会員料金】 メンバー席(1ヶ月/1人) 33,000円(税込) |
座席タイプ | 1名席、2名席、4名席 |
登記 | 登記不可 |
ドロップイン | ドロップイン可 |
設備 サービス | 高速Wifi、電源、充電器、フリードリンク、 フリースナック&ブレッド |
亀戸のコワーキングスペースまとめ
以上、今回は亀戸のコワーキングスペースを紹介しました。
下町情緒あふれる亀戸ですが、少しづつコワーキングスペースも増えているのがお分かりいただけたのではないでしょうか。お隣の錦糸町と比べるとまだ選択肢はそれほど多くありませんが、個室やドロップイン、登記など、オフィスに求める条件に合致するオフィスも存在はします。
気になるコワーキングスペースがあれば、問い合わせや内覧で詳細を確認してみてください。
亀戸周辺でオフィスをお探しなら
今回は亀戸のコワーキングスペースを紹介しましたが、亀戸周辺でオフィスをお探しなら以下記事も参考になります。
亀戸のお隣「錦糸町エリア」。総武線で1駅
亀戸のお隣には錦糸町エリアがあります。
錦糸町は交通の便に優れ、商業や住宅などが複合的に展開されているエリアです。亀戸駅からはJR総武線で1駅で錦糸町駅に着きます。錦糸町にも広げてコワーキングスペースを探す方は以下記事を参考にしてください。
個室やドロップイン、登記にも対応したコワーキングスペースもあるため、亀戸で希望のオフィスが見つからなかった人も、ひょっとするとお気に入りのコワーキングスペースが見つかるかも!?
錦糸町のコワーキングスペース(個室・ドロップイン、登記可能)
亀戸と同じ江東区でオフィスを探すなら
亀戸と同じ江東区でオフィスを探すなら以下記事が参考になります。江東区の「コワーキングスペース」や「レンタルオフィス・シェアオフィス」がありますので、希望エリアの記事をチェックしてみてください。
江東区のコワーキングスペース
亀戸と同じ江東区のコワーキングスペースをお探しなら。一部個室を完備したオフィスがあり、ドロップインも可能です。登記は別途オプションで可能にしているオフィスが多いです。
門前仲町・清澄白河のコワーキングスペース(個室・ドロップイン、登記可能)
江東区のレンタルオフィス・シェアオフィス
亀戸と同じ江東区のレンタルオフィス・シェアオフィスをお探しなら。個室が中心で登記は月額賃料内に含まれているオフィスがほとんどです。
門前仲町・清澄白河のレンタルオフィス・シェアオフィス(個室・登記可能)
全国のコワーキングスペース
オフィスサーチ.bizでは全国のコワーキングスペースを解説付きで紹介しています。
以下よりエリア別にコワーキングスペースを探すことが可能です。
東京都のコワーキングスペース
港区のコワーキングスペース
渋谷区のコワーキングスペース
新宿区のコワーキングスペース
千代田区のコワーキングスペース
中央区のコワーキングスペース
豊島区のコワーキングスペース
中野区のコワーキングスペース
練馬区のコワーキングスペース
太田区のコワーキングスペース
品川区のコワーキングスペース
江東区のコワーキングスペース
台東区のコワーキングスペース
墨田区のコワーキングスペース
荒川区のコワーキングスペース
立川市・国立市・町田市・武蔵野市・八王子市のコワーキングスペース
その他首都圏のコワーキングスペース
神奈川県のコワーキングスペース
埼玉県のコワーキングスペース
千葉県のコワーキングスペース
大阪府のコワーキングスペース
その他エリアのコワーキングスペース
以上、全国のコワーキングスペースをエリア別に紹介しましたが、「使ってみたい!」と思うコワーキングスペースは見つかりましたでしょうか?
レンタルオフィス・シェアオフィス・コワーキングスペース・バーチャルオフィスの体験記サイト「オフィスサーチ.biz」では、実際に利用したコワーキングスペースの体験記も掲載していますので、もっと詳しく知りたい!という人は体験記も是非チェックしてみてください。
オフィス運営事業者の方へ
当サイトへの掲載・取材希望のオフィス運営事業者様はこちらよりお問い合わせください。